-
憩いの家
-
東京都(住所非公開)
-
家庭的な養育環境のための取組み|職員が意見を言いやすい職場|歴史が長い/規模の大きい法人
- 賞与年3回
- 宿直手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 退職金あり
- 産休あり
- 育休あり
- 年間休日110日以上
- 週休2日
- 有給あり
- 正職員登用あり
業務内容
児童の生活支援、関係機関との連携、事務作業
通い・住み込み
通い
就業時間
複数の勤務シフトあり。
10:00~18:00
14:30~翌15:00(宿直)
給与
基本給 187,100円〜
一律手当 住居手当20,000円
賞与
年3回(夏、冬、期末)年間4ヶ月
宿直・夜勤手当
1泊につき4,000円+α
その他手当
業務手当20,000円 住居手当20,000円 処遇改善手当15,000円〜 通勤手当上限35,000円
年間休日数
122日+季節休2日
宿直・夜勤回数
5回 〜 /月
福利厚生
各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
その他応募要件
生活を共にする高齢児への支援に興味・理解があること
事業所異動
世田谷区内 自立援助ホーム3ホーム間での移動勤務あり
試用期間
あり
雇用開始日
随時募集
内定までの流れ
電話での連絡→書類→面接選考
採用スケジュール
書類、作文、面接による選考
担当者名
那須 麻美子
「憩いの家」は社会福祉法人青少年と共に歩む会が運営する自立援助ホームです。
世田谷区内に「三宿憩いの家」「経堂憩いの家」「祖師谷憩いの家」の3つの自立援助ホームを運営しています。
創設者である財部実美氏が父子寮の職員をしていた際の経験や児童養護施設を退所した子どもたちの声に後押しされる形で1967年に創設されました。
かつて児童養護施設の子どもたちは、公立高校に進学できないと、中学を卒業して施設を出なければならず、孤独な自立を強いられていました。
こういった子どもたちを受けとめようと、アフターケアのような形で憩いの家は始まりました。
現在は児童養護施設等出身者だけではなく、家庭などから入居する子どもたちも増えており、まずは子どもたちにとって憩いの家が安心できる自分の居場所として感じられるよう、その雰囲気づくりやより良い関わりとは何かを模索しながら日々運営しています。
また、40年以上前に施設を出た方が訪ねてくることもあり、憩いの家を退去した後の繋がりも大切にしています。
2018年からはファミリーホーム「松原 憩いの家」が加わりました。
東京都で類似の求人

常用職員募集
-
青少年福祉センター自立援助ホーム清周寮
-
東京都足立区保木間2-18-15
清周寮は1974年に設立した、女子15名定員の自立援助ホームです。 運営方針として「主体性を育て、自己実現を支援する~自分で考え・決定・行動し、自分らしく生きる~」…

【新卒・既卒】【中途】児童指導員・保育士(正規職員)募集
-
トリノス
-
東京都(住所非公開)
-
自立支援やアフターケアに注力|職員が意見を言いやすい職場|職員の定着率が高い
- 賞与年3回
- 宿直手当あり
- 扶養手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 資格取得支援あり
- 退職金あり
- 産休あり
- 育休あり
- 年間休日110日以上
- 有給あり
トリノスは、日野市にある男子6名定員の自立援助ホームです。 法人自体は保育、社会的養護等子ども、保護者への支援、地域との連携を大切に様々な事業を展開してきていま…

【新卒】・【中途】児童指導員・保育士(正規職員)募集
-
トリノス
-
東京都(住所非公開)
-
自立支援やアフターケアに注力|職員が意見を言いやすい職場|職員の定着率が高い
- 賞与年3回
- 宿直手当あり
- 扶養手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 資格取得支援あり
- 退職金あり
- 産休あり
- 育休あり
- 年間休日110日以上
- 有給あり
トリノスは、日野市にある男子6名定員の自立援助ホームです。 法人自体は保育、社会的養護等子ども、保護者への支援、地域との連携を大切に様々な事業を展開してきていま…

児童指導員(非常勤)募集
-
長谷場新宿寮
-
東京都足立区扇1-12-20
-
自立支援やアフターケアに注力|職員のチームワークが良い|職員が意見を言いやすい職場
- 通勤手当あり
- 正職員登用あり
長谷場新宿寮は、男子15名定員の自立援助ホームです。 「利用者の安心安全を第一とし、入所からアフターケアまでの一貫(連続)した支援の中で、最善の社会的自立を目…

自立援助ホーム支援職員(非常勤職員)募集
-
憩いの家
-
東京都(住所非公開)
-
家庭的な養育環境のための取組み|職員が意見を言いやすい職場|歴史が長い/規模の大きい法人
- 宿直手当あり
- 有給あり
- 正職員登用あり
「憩いの家」は社会福祉法人青少年と共に歩む会が運営する自立援助ホームです。 世田谷区内に「三宿憩いの家」「経堂憩いの家」「祖師谷憩いの家」の3つの自立援助ホーム…

児童福祉施設職員募集!!
-
カリヨン茜の家(旧カリヨン子どもの家 ガールズ)
-
東京都(住所非公開)
-
子どもの権利擁護の取組み|職員が意見を言いやすい職場|職員の定着率が高い
- 賞与年2回
- 宿直手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 資格取得支援あり
- 宿直なし
- 退職金あり
- 産休あり
- 育休あり
- 無資格可
- 年間休日110日以上
- 週休2日
- 有給あり
- 正職員登用あり
カリヨン茜の家は、2004年6月に設立された日本初の子どもシェルターです。 ”居場所のない”10代後半の子どもたちの居場所や緊急保護の場として開設されました。 子ども…