社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

こちらの求人は募集終了いたしました。

  • 兵庫県
  • 非常勤職員
  • その他 宿日直代行員
  • 児童自立支援施設

令和7年度 宿日直代行員(兵庫県会計年度任用職員)募集

  • 兵庫県立明石学園
  • 兵庫県明石市魚住町清水2744 GoogleMap
  • 家庭的な養育環境のための取組み|職員のチームワークが良い|行事を大切にしている
  • 賞与年2回
  • 有給あり
  • 兵庫県立明石学園

業務内容

庁舎管理業務(平日の日勤を除く時間帯および土日祝日において学園内の巡視、電話の取り次ぎ、郵便物受け取り等)
緊急事態の際の関係署への連絡や初動対応

通い・住み込み

通い

就業時間

勤務日:週2~3日程度(週休日は勤務体制表による)
勤務が割り振られた日の勤務時間 
 ○宿直:16:45~翌朝9:00(仮眠・休息時間含む) 
 ○宿日直:9:00~翌朝9:00(仮眠・休息時間含む)

給与

基本給:時間額930円(地域手当、深夜勤手当に相当する報酬を含む)
宿直時:16,743円程度、宿日直時:23,951円程度

賞与

期末手当:年間計2.5月 勤勉手当:年間計2.1月 (それぞれ在職期間に応じた割り落としあり)

宿直・夜勤手当

給与に含む

その他手当

通勤手当上限あり

年間休日数

200日程度(シフト表による)

宿直・夜勤回数

10回/月程度

福利厚生

各種保険:労災保険、厚生年金保険、健康保険
休暇:6ヶ月経過後の有給休暇5日、夏季休暇3日

その他応募要件

経験者歓迎

事業所異動

なし

試用期間

あり

雇用開始日

2025年04月01日〜

内定までの流れ

履歴書の提出後、面接選考を実施

担当者名

総務課長 大西

明石学園は、自然に囲まれた場所にある、小舎夫婦制の児童自立支援施設です。
私たちは家庭・学校など地域社会にうまく適応できず、問題行動や対人関係の難しさなどを抱えた小学生から中学生年代の子どもたちを受け入れ、ひとつ屋根の下で寝食を共にしています。

夫婦職員が一緒に生活することで、親子や家庭に似た関係を築きながら、子どもたちが安心して周りの人との信頼関係を育んでいけるように支援しています。
チャレンジ精神のある職員が多いこと、さらにそのチャレンジを受け入れる風土が強みのひとつです。
六甲山縦走にチャレンジするなど、寮単位で提案した企画を実現できることは職員のやりがいにつながっています。
また、職員同士がみんなで支えあう風土は、働きやすい環境につながっています。

子どもたちは、毎月実施される行事を楽しみにしています。
例えば、近畿の児童自立支援施設の野球大会やバレーボール大会では、大会に向けて子どもだけでなく職員も一緒に練習に励むことで、子どもとの関係性をより深めています。一つのことをやり切る体験を通して、自己肯定感を高め、自立したあとの自信につなげています。

明石学園では、情報発信や地域交流も大切にしており、盆踊りの行事では、盆踊りを地域の講師に教わり、地域の子ども会、関係機関を招待しています。
このような活動は、地域との繋がりを感じられ、その大切さを実感できます。