業務内容
児童のケアワーク・生活支援
通い・住み込み
通い・住み込み
通い・住み込み 補足
通いで勤務する職員もいますが、住み込みで勤務する職員もいます。
就業時間
①12時~22時(休憩1時間あり)
②6時~14時半(休憩1時間あり)
③9時~18時(日勤、休憩1時間あり)
④22:00~6:00(夜勤でなくて宿直)
給与
基本給:212,900円~252,800円
賞与
年2回(夏・冬)、年間4か月分
宿直・夜勤手当
4,000円
その他手当
通勤手当:上限58,000円、特殊業務手当:基本給の4%(資格ある方)、住宅手当:家賃40000円未満の場合→12,000円・40000円以上の場合→28,000円)、扶養手当、処遇改善加算手当
年間休日数
公休105日
宿直・夜勤回数
月15回程度
その他応募要件
旭児童ホームのケアの理念に共感して、他の職員と協力して業務に取組めること
事業所異動
法人内の別の児童養護施設や在宅支援を行う児童家庭支援センターに異動することもありうる。
試用期間
あり
雇用開始日
随時募集
採用スケジュール
書類、面接選考を経て採用。面接選考の前に出来る限り、施設を見学してもらっている。
担当者名
田中健・小柳優子
[旭児童ホームの特徴]
旭児童ホームでは、施設の分散をはかり、児童の生活環境を向上させることに力を入れています。
本園には居住スペースはありますが、基本的に緊急対応や在宅支援のスペースとして活用しています。
そして、分園という形で施設8棟を近隣地域に配置し、出来るだけ一般家庭に近づけた児童の住居・生活環境を設定しています。(住宅街の中にある一軒家をイメージしていただくと分かりやすいです)
また施設全体の決まりなどは極力少なく、1つ1つの分園が自立し、お金のやりくり、ルール、雰囲気などは配属された担当者が決めていきます。職員たちは自分の担当分園の中で自分の強みや良さを活かして自由に仕事をしています。
[施設からのメッセージ]
「分園が8棟ってどうゆうことだろう?」「実際、職員さんはどんな働き方をしているの?」など文章を読んだだけでは伝わらないと思います。
ぜひ、施設の見学はもちろん、インターンシップも可能ですので気兼ねなくお問合せください!インターンシップでは2〜4泊の期間で実際に働く職員の業務の一部を体験していただけます。詳しくは採用情報をご覧ください!
[最後に]
自立して社会に出ていくまで養育される必要のある児童にとって、親に代わる特定の大人との一貫した生活体験は、特に重要だと考えます。
旭児童ホームでは、家庭を離れて暮らすことになる児童が、その期間や年齢の違いによりそれぞれふさわしいホームで生活することになります。
神奈川県で類似の求人

保育士(正職員)募集
-
手まり学園
-
神奈川県愛甲郡愛川町半原3715
神奈川の山の中にあります。最寄り駅は一応「本厚木駅」です。(バスで45分かかります) 設立は2009年で14年目を迎えました。 小舎で、一軒家のおうちに子どもたち…

児童指導員(正職員)募集
-
手まり学園
-
神奈川県愛甲郡愛川町半原3715
神奈川の山の中にあります。最寄り駅は一応「本厚木駅」です。(バスで45分かかります) 設立は2009年で14年目を迎えました。 小舎で、一軒家のおうちに子どもたち…

児童指導員(正職員)募集
-
手まり学園
-
神奈川県愛甲郡愛川町半原3715
神奈川の山の中にあります。最寄り駅は一応「本厚木駅」です。(バスで45分かかります) 設立は2009年で14年目を迎えました。 小舎で、一軒家のおうちに子どもたち…

児童指導員(正職員)募集
-
手まり学園
-
神奈川県愛甲郡愛川町半原3715
神奈川の山の中にあります。最寄り駅は一応「本厚木駅」です。(バスで45分かかります) 設立は2009年で14年目を迎えました。 小舎で、一軒家のおうちに子どもたち…

保育士(正職員)募集
-
手まり学園
-
神奈川県愛甲郡愛川町半原3715
神奈川の山の中にあります。最寄り駅は一応「本厚木駅」です。(バスで45分かかります) 設立は2009年で14年目を迎えました。 小舎で、一軒家のおうちに子どもたち…

保育士・児童指導員(正職員) 募集
-
高風子供園
-
神奈川県横浜市中区本牧元町72-1
- 賞与年2回
- 宿直手当あり
- 扶養手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 退職金あり
- 産休あり
- 育休あり
- 年間休日110日以上
- 有給あり
1966年TBS系放送の木下恵介劇場「記念樹」。その舞台となったのが高風子供園です。当時、46話放送され、児童養護施設の保母と卒園生のヒューマンストーリーは、多くの人々…