社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

  • 東京都
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 児童養護施設

保育士(正職員)募集!!

  • 精舎児童学園

業務内容

児童の生活及び学習指導・調理等

通い・住み込み

通い

就業時間

9時~18時 
12時30分~21時30分 
11時45分~翌12時(0時~6時宿直勤務)

給与

基本給与等
短大専門卒:200,000円(地域手当含む)
4大卒:児童指導員 220,000円(地域手当含む)
    保育士   210,000円(地域手当含む)
※4大卒1年目給与モデル
基本給+地域手当+諸手当+宿直手当+超勤手当=230,000円

賞与

年2回(6月・12月)

宿直・夜勤手当

1回4,200円

その他手当

通勤手当:全額支給
住宅手当:家賃計算にて支給

年間休日数

120日

宿直・夜勤回数

月8回

福利厚生

雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
退職金制度
産休・育休取得実績あり、慶弔休暇、介護休暇、看護休暇
健康診断健診費用、インフルエンザワクチン補助
住宅手当、研修費補助、職員旅行(昨年度は北海道)、結婚出産祝い金

その他応募要件

 健康な方

事業所異動

なし

試用期間

なし

雇用開始日

随時募集

内定までの流れ

面接 
小論文 
一般、専門知識筆記試験

採用スケジュール

書類、面接、採用試験

担当者名

桑原彭元

精舎児童学園は、GHグループホーム6か所(男子3ホーム、女子3ホーム)各寮6名42名定員で、子どもたちはゆとりある生活を送っています。
2017、18年にGH用に新築された建物は1人当たりのスペースも広く本園からも徒歩圏内(同小学校区)の為、連携しやすく交流も盛んで孤立することもありません。
本園は数年後の園舎建て替えに向け、建築会社との協議が進んでいます。
フットサルコートほどの広さのあるグランドでは、学園の子どもたちだけではなく地域の子どもたちもスポーツを楽しみ、米歌手フランクシナトラ氏より寄贈されたホールは、地域のサークルや子育て支援に、地域交流の場として利用されています。
東京の西の都、町田市はここ10年で人口2万人増、特に子ども(0~14才)の転入超過数(転入者-転出者)は東京都で1位、「子どもが都内で一番多く転入してきている街」は子育てしやすい街です。
地域の子どもセンターも充実し、学園の子どもたちも、よく利用し楽しんでいます。
市内には大学も多く、近隣大学とのイベントやボランティア等の交流があります。
地域に支えられ、地域と共に子どもたちが育つ環境があります。
学園では地域活動を大切にしています。

[独自の取り組み]
① 職員健康タイム
月1回の「職員健康タイム」運動が得意でもそうでなくても、体を動かして凝り固まった頭も身体もリラックス。
朝の打ち合わせ後からの15分間、出勤職員全員で卓球など簡単なスポーツをして楽しんでいます。
各寮に分かれて交流がしづらくなった職員の関係づくりの大切な機会にもなっています。
一つ一つのプレイに一喜一憂、笑いも絶えず、「気持ちよかった、すっきりした」との声も聞かれます。
なぜ運動するとすっきりするのでしょう。
運動することで脳が刺激され、ドーパミンやセロトニンなどの神経伝達物質が分泌されるからです。「やる気がなくてダラダラ」「いつも何かにイライラ」から「やる気に溢れシャキッ!」「リラックスしていて良い気分」に変わります。
すっきりした脳は自然と活性化され、集中力が上がり勉強や仕事の効率が格段に上がります。
運動することで生活習慣病の予防にもなります。
精舎児童学園では気持ちよく仕事に打ち込める環境づくりを整えています。

② 職員スキルアップノート
年度ごとの目標設定達成シートの他、年間研修計画、外部研修やケースカンファレンスからの学び、そして園内グループ研修。
人権擁護や、理想の職員像に至るまで、個々のスキルアップをサポートする仕組みがあります。
園内グループ研修は、様々なテーマに沿った内容で、グループ内で学びを深めています。
小規模化して離れた他寮の職員同士の交流を進める良い機会になっています。
孤立を防ぎ、相互理解し、共に子どもたちを支え合う仲間意識が育まれます。

③ 国際交流プログラムとスポーツ交流
児童部会主催のマレーシア国際交流やソウル市との職員相互受け入れ事業、台湾国際交流等、様々な交流プログラムに毎年参加し、児童職員共に海外を体験する機会があります。
文化の違いを生きた感覚で、外から見た日本を世界の中の日本を、日本の良さを実感しています。
海外に行くことでしか得られない何かを持ち帰っています。

また、子どもたちと職員と楽しむスポーツイベントがあります。
バレーバスケ、サッカーフットサル、野球等々、職員が得意分野を生かしています。
地域のグランド、体育館を利用して、卒園生が参加するイベントや卒園する子を送る会も企画されます。
スポーツを通して、言葉や会話がなくても、共に汗を流し、同じ時間を共有し、特別な日として心に刻む。
心から笑顔でいられる環境を整えています。
「子どもの笑顔は職員の笑顔から」「職員の笑顔は子どもの笑顔から」そんな雰囲気づくりに力を入れています。 

東京都で類似の求人

  • 東京都
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 児童養護施設

【新卒】保育士・児童指導員(正職員)募集

  • 東京恵明学園児童部
  • 東京都青梅市友田町2-714-1
  • 家庭的な養育環境のための取組み|職員教育・研修に注力|若手職員多数
  • 賞与年2回
  • 宿直手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 異動なし

「応援します、子どもとその家族の『しあわせ』と『希望』」を、学園の使命としています。 当法人では、乳児院と児童養護施設が同じ敷地内に併設しており、0歳から18歳ま…

  • 東京都
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 児童養護施設

2026年度 ケアワーカー(正職員)募集

  • 星美ホーム
  • 東京都北区赤羽台4-2-14
  • 子どもがのびのびできる環境|自立支援やアフターケアに注力|柔軟で変化に対応できる施設
  • 賞与年2回
  • 宿直手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 有給あり
  • 正職員登用あり

社会福祉法人扶助者聖母会 星美ホームは、北区赤羽の高台にある、景色と風通しの良い、カトリックを母体とした児童養護施設です。2021年8月、本園新園舎竣工後、2023年8…

  • 東京都
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 児童養護施設

令和8年度4月採用の職員(保育士・児童指導員)を募集しています!

  • 杉並学園
  • 東京都杉並区宮前3-10-8
  • 家庭的な養育環境のための取組み|子どもの権利擁護の取組み|職員の定着率が高い
  • 賞与年2回
  • 宿直手当あり
  • 扶養手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 異動なし
  • 年間休日110日以上
  • 週休2日
  • 有給あり
  • 正職員登用あり

杉並区の閑静な住宅街にある児童養護施設です。 昭和8年に開所し、90周年を迎えました。令和6年3月に新園舎が竣工し、子どもたちと新しい生活をスタートさせています。…

  • 東京都
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 児童養護施設

世光寮:職員募集します【令和7年度大学卒業予定者・中途採用希望者】

  • 救世軍世光寮
  • 東京都杉並区和田2-21-1
  • 子どもへの個別的な対応|職員が意見を言いやすい職場|職員教育・研修に注力
  • 賞与年2回
  • 宿直手当あり
  • 扶養手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 異動なし
  • 年間休日110日以上
  • 週休2日
  • 有給あり

世光寮は、杉並区の通勤しやすい場所にあります。 本体施設は3階建ての中に5つのホームがあり、その近隣には4つのグループホームがあります。 子どもたちは9つの…

  • 東京都
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 児童養護施設

【随時募集】保育士・児童指導員(正社員)

  • 聖ヨゼフホーム
  • 東京都西東京市保谷町4-12-7
  • 家庭的な養育環境のための取組み|職員のチームワークが良い|職員教育・研修に注力
  • 宿直手当あり
  • 扶養手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 有給あり

西東京市にある児童養護施設です。西武新宿線田無駅から徒歩で15分程の所にあります。都会過ぎず田舎過ぎずといった立地にあります。 聖ヨゼフホームはでは、OJT人材育成…