社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

海の子学園 入舟寮 森 滉登さん・奥芝 蒼空さん

施設概要

海の子学園 入舟寮
入舟寮(いりふねりょう)は大阪メトロ中央線の朝潮橋から歩いて8分の所にある児童養護施設です。
港区内に「入舟寮」と「池島寮」の2つの児童養護施設があり、同じ幼稚園・小学校・中学校に通っています。昔から施設を理解してくれる地域の方々に支えられて生活をしています。

艀(はしけ)労働者のお子さんをお預かりする施設として昭和24年に発足し、後に児童養護施設となりました。平成31年に地域小規模児童養護施設「うみつばめ」を開設し、より地域と密着した運営を行っています。また令和6年4月から地域小規模児童養護施設「うみすずめ」と「あおさぎ」を同時に開設しました。

当施設の最大の特徴は…
①23組の週末里親を始めとしてボランティアのサポートが多いこと。週末里親の数は近畿圏の児童養護施設でもトップクラスです!
②クラブ活動や行事が多く、子どもたちが生き生きと活動をしているところ。子どもたち主体の活動により自己肯定感の向上や、困難を乗り越えていく力を育むことに役立っています。
③学校のクラブ活動や習い事・塾への参加もでき、育ちの中で「失敗を恐れずリカバリーする力」を身につけています。
④職員研修の制度が整っていること。愛着をベースにした研修COS-P(サークル・オブ・セキュリティー・プログラム)を年間通じて取り組むことで、子どもたちの養育にも役立てています。
⑤職員の子どもたちへの思いが熱いところ!! 子どもたちのために熱心な職員が多く、子どもたちと楽しみながら行事の運営・スポーツ活動・アフターケアなどにも意欲的に活動・活躍しています。

同じ施設の職員インタビュー

同じエリア内の施設職員インタビュー