- 賞与年2回
- 扶養手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
業務内容
子どもの給食管理全般
◇食材を洗う→下処理→調理→盛りつけ (献立作成、買い出し、配膳下膳はありません)◇調理器具の洗浄 (食器洗いはありません)
<平 日> (朝・夕)60食程度 (昼)10食程度
<土日祝等> (朝・昼・夕)60食程度
*2歳から18歳までの子どもの食事作りです。
【変更の範囲:変更なし】
通い・住み込み
通い
就業時間
変形労働時間制
①~③のシフト制
①5時15分〜14時15分
②10時30分〜19時30分
③5時15分〜19時30分(休憩375分)
又は
5時15分〜19時30分の時間の間の8時間程度
給与
基本給:152,900円〜 212,700円
賞与
賞与年2回 計4.5ヶ月分(前年度実績)
その他手当
児童取扱手当 6,849~9,528円
給与改善 18,348~25,524円
扶養手当 配偶者:6,500円 扶養親族1人につき子ども等:10,000円
住宅手当 上限:15,000円
通勤手当 上限:9,300円
年間休日数
107日以上
※月9日休み(1ヶ月が28日の場合は月8日休み、休みの曜日については基本固定)
福利厚生
・各種保険:(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・児湯関係:退職金共済加入、再雇用制度
・休暇関係:産休・育休取得実績有、産後パパ育休取得実績有、慶弔休暇・生理休暇・介護休暇・看護休暇・特別休暇あり
・年次有給休暇取得平均日数:12.5日
・福利厚生センター加入
その他応募要件
調理師、栄養士資格あれば尚良い、調理業務経験あれば尚良い
事業所異動
なし
試用期間
あり
雇用開始日
随時募集
内定までの流れ
応募書類提出後、面接選考実施
担当者名
庶務
龍山学苑は熊本県熊本市北区にある児童養護施設です。
こども・職員から「龍山学苑に来てよかった」と言われるような環境を目指しています。
◯こどもの権利や利益を最優先した支援
意見箱や子供会、各棟の代表会を通して寄せられた声を職員会議に反映し、実現可能なものは積極的に取り入れています。実現が難しい場合も、理由をきちんと説明し、こどもたちが安心して生活できる環境づくりを心がけています。
行事や旅行は、こどもたち自身が楽しみ、振り返ったときに「楽しかった」「また行きたい」と思えるよう、こどもたちの意見を取り入れながら企画・実施しています。
◯地域とのつながり
当苑では月1回の子ども食堂をはじめ、7月下旬には地域のこどもたちと一緒に楽しむ「ふれあいキャンプ」を実施しています。毎年11月には学苑祭り、2月は地域のおじいちゃん・おばあちゃんとこどもたちが昔遊びなどを通じて交流する「ふれあい事業」を行い、世代を超えた温かなつながりを育んでいます。
◯充実した福利厚生
職員が安心して働けるよう福利厚生の充実を図っています。月9日の休みに加え、曜日固定休を取り入れ、令和6年度実績で平均12.5日の有給休暇を取得しています。また、勤務との調整を図りながら身体も心も休められる体制構築に取り組んでおります。
地震や大雨など、災害時の対応体制も整え、安心して働ける環境づくりに努めています。
