社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

双葉学園 渡辺 美優さん

兵庫県の児童養護施設 双葉学園の渡辺です。ケアワーカーとして働き始めて1年です。
実習で児童養護施設に行って、保育園や幼稚園とは違って密に生活に関わっている職員さんの姿を見て、私もそのようにこどもたちを支援したいなと思ったのがきっかけです。
リストカットとかオーバードーズとか、そういう私の専門外のことも起きたりするので、そういう時はどう声掛けをしたらいいのかとか、どういう対応がベストなのかがわからなくて困ったことはあります。先輩職員の方々と今どう関わるのがベストなのかっていうのを話し合いながら、厳しく言う方だったり、私はまだ1年目なので、優しくというか支える感じの役割に立ったりとか、役割を決めて自分には何ができるのかっていうのを考えながら接していました。
日々の支援の中で声かけだったり、アドバイスを私がすることで、こどもたちの行動とか意識が変わったり、成長が見られる姿があるとすごくやりがいを感じます。中学生で、学校に、不登校まではいかないんですけど、行きづらいって思っている子がいて、その子に毎日声かけをしていっているうちに、1時間目の途中から行けるようになったりとか、まだ遅刻せずには行けてはいないんですけど、少しずつ自分から起きて学校に行けるようになっているのがよかったなと思います。あんまり怒らずに、ただ高校生とか大学生とかこれから進学していく中で、やっぱり学校に行くっていうのは大切なことなので、職員は諦めてほしくないって思ってるよって優しく声をかけていました。
若い職員さんも多いので、職員みんなが仲が良くてすごく職場の雰囲気が明るいところがいいなと思います。

※撮影当時の情報です。

施設概要

双葉学園
双葉学園は神戸港を臨む自然豊かな六甲山系の文教地区にある児童養護施設です。
双葉学園の発祥は今から90年以上前の昭和4年にブラジル移民保護助成を目的 として設立された「神戸協和寮」がその源流となっています。
子どもたちを取り巻く世情やニーズに合わせて柔軟に運営を続けており、平成31年には施設を小規模ユニットに全面リニューアルし、より家庭に近い養育環境を目指しています。
ひとりひとりの子どもにきちんと向きあって、その喜びも、悲しみも、希望も、不安も、まるごと受け容れて、今後の人生を生きていくチカラが身につくよう、サポートすることをミッションとして掲げています。

同じ施設の職員インタビュー

同じエリア内の施設職員インタビュー