-
慶福育児会麻布乳児院
-
東京都港区南麻布5-1-20 GoogleMap
-
家庭的な養育環境のための取組み|職員のチームワークが良い|行事を大切にしている
- 通勤手当あり
- 宿直なし
業務内容
・生活場面での行動観察・発達検査(新版K式発達検査・遠城寺式発達検査)・職員に対するコンサルテーション・会議等への参加
業務に関する書類作成等
通い・住み込み
通い
就業時間
・日勤業務のみ
・勤務時間:9:00~18:00(休憩60分)
・第1木曜・第3木曜は専門職会議(13:30~14:30)がある為、可能であれば勤務日にして頂きたいです
給与
時給:1,600~*時給は経験年数により加算あり*
賞与
なし
宿直・夜勤手当
なし
その他手当
【週3日勤務した場合】
・通勤手当:実費
・処遇改善支援手当:月額 5,400円
【週4・5日勤務した場合】
・通勤手当:6ヶ月定期支給
・処遇改善手当:月額 10,000円 処遇改善支援手当:月額 9,000円
年間休日数
常勤の場合:113日 非常勤は勤務日数により異なる
宿直・夜勤回数
なし
福利厚生
【社会保険等】健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
【健康関係】 健康診断費用全額負担・インフルエンザワクチン費用全額負担・ストレスチェック
その他応募要件
明るい表情で挨拶ができる人・児童福祉施設での勤務経験があると尚よい
事業所異動
なし
試用期間
あり
雇用開始日
随時募集
内定までの流れ
第1選考:書類選考(履歴書・職務経歴書・資格証明証(コピー)の郵送をお願いします。結果通知→書類到着後1週間以内)
第2選考:作文試験(メールにて作文のテーマをお伝えします。作文は面接前にメールにて提出して下さい。郵送の場合は院へ連絡を下さい)
第3選考:面接試験(結果通知:面接終了後1週間以内に連絡します。)
採用スケジュール
【採用試験日】令和7年10月23日(木)・11月20日(木)・28日(金)・12月11日(木)・26日(金)
令和8年1月9日(金)・22日(木)・2月19日(木)・27日(金)・3月19日(木)・27日(金) 試験開始時間:13時~
※R8.1/9のみ午前中の試験となります
※上記記載日が都合が付かない場合は、個別対応可能です
※施設見学を希望される方は、当院にご連絡下さい。
担当者名
土田 望
麻布乳児院は、東京メトロ日比谷線 広尾駅より徒歩1分の好立地にある乳児院です。埼玉・千葉・神奈川からも通勤可能で幅広い地域の職員が通勤してきています。また、寮もあります。
●「子どものため」を最優先した二交代制
以前は三交代制でしたが、子どもが職員の交代時に後追いをするなど不安定な様子がみられたことから、当時の養育者が「できるだけ交代のない勤務を」と考え、以来30年以上二交代制としています。日勤の時間が長い分、夜勤が短いのが特徴です。勤務時間の長さが養育者の負担になりすぎないよう、パート・育休明け職員の協力のもと、日中の養育を手厚くしています。
●子どもの個性を尊重し、丁寧な関わりができます
0歳児のお部屋は大人1人に対して子ども2人までとする等、子どもと丁寧に関わることができる体制づくりをしています。担当者が来た時に子どもが喜んでいる表情をみると、大人も嬉しく感じ、やりがいにつながっています。また、年2~3回は院外保育と担当者と子どもで動物園などに出かけ、個別の関わり・社会経験も大事にしています。
基本的に退所まで担当を変えず養育者と子どもとの関係の安定に努めているためか、子どもが児童養護施設に措置変更となった際にもよく「子どもが安定している」と言われます。
子どもの「ほっと・にっこりエピソード」から、子どもの可愛らしい姿を全体で共有し、子どもと関わる喜び・幸せを感じる時間を大切にしています。
明るく穏やかな雰囲気づくりを心掛けており、見学者の方や実習生から子ども達の表情がとても良いと言って頂いています。