社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

  • 東京都
  • 正職員
  • 栄養士
  • 乳児院

【中途】☆栄養士募集☆

  • 賞与年2回
  • 扶養手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 宿直なし
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 年間休日110日以上
  • 有給あり
  • 慶福育児会麻布乳児院

業務内容

乳児院における栄養士業務(調乳業務全般・食数管理・給食管理。献立・衛生管理・食材管理・食育・備蓄品管理・厨房内管理等)

通い・住み込み

通い

就業時間

*日勤業務のみ・シフト制(公休:月 9~10日間)*
【基本的な勤務時間】8:00~18:00
【勤務時間】①8:00~17:00 ②9:00~18:00(①・②共に休憩時間は60分)
・毎月第1木曜日:全体会議(17:30~18:30 職員会議に出席して頂きます)
・時間外勤務:月10時間以内

給与

【大卒初任給】給与総額:230,060~(基本給・調整手当・処遇改善手当・処遇改善支援手当)
【5年経験】  給与総額:250,110~(基本給・調整手当・処遇改善手当・処遇改善支援手当)
*基本給は経験年数により加算あり*

賞与

年2回(夏・冬)年間4.6ヶ月分(令和6年度実績)

宿直・夜勤手当

なし

その他手当

・通勤手当:6ヶ月定期代支給  ・住宅手当:上限27,000円  ・年末年始手当:3000円(12/30~1/3勤務した場合)

年間休日数

113日(別途:夏季休暇2日間・年次有給休暇 初年度10日(入職して直ぐ使用可能)・翌年度以降2日ずつ増(20日限度))

宿直・夜勤回数

なし

福利厚生

【社会保険等】健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険
【退職金共済制度】 (独)福祉医療機構・他に東社協退職共済(任意)
【休暇関係】産休・育休取得実績有・慶弔休暇・生理休暇・介護休暇・看護休暇・特別休暇
【健康関係】健康診断費用全額補助・インフルエンザワクチン費用全額補助・ストレスチェック

その他応募要件

明るい表情で挨拶ができる人・体力に自信がある人歓迎です!
児童福祉施設での経験があれば尚よい

事業所異動

なし

試用期間

あり

雇用開始日

随時募集

内定までの流れ

第1選考:書類選考(結果通知→書類到着後1週間以内) 
第2選考:面接試験
結果通知:面接終了後1週間以内に連絡します。

採用スケジュール

【採用試験日】
・令和7年10月23日(木)・11月20日(木)・28日(金)・12月11日(木)・26日(金)
 令和8年1月9日(金)。22日(木)・2月19日(木)・27日(金)・3月19日(木)・27日(金) 
※試験開始時間は13時~となります。R8.1.9のみ午前中からとなります※
※上記記載日で都合がつかない場合→個別対応可能ですので、遠慮せずお知らせください※
※施設見学を希望される場合は、事前連絡をお願いします(チャボナビのメッセージまたは当院にご連絡下さい)※

担当者名

土田 望

麻布乳児院は、東京メトロ日比谷線 広尾駅より徒歩1分の好立地にある乳児院です。埼玉・千葉・神奈川からも通勤可能で幅広い地域の職員が通勤してきています。また、寮もあります。

●「子どものため」を最優先した二交代制
以前は三交代制でしたが、子どもが職員の交代時に後追いをするなど不安定な様子がみられたことから、当時の養育者が「できるだけ交代のない勤務を」と考え、以来30年以上二交代制としています。日勤の時間が長い分、夜勤が短いのが特徴です。勤務時間の長さが養育者の負担になりすぎないよう、パート・育休明け職員の協力のもと、日中の養育を手厚くしています。

●子どもの個性を尊重し、丁寧な関わりができます
0歳児のお部屋は大人1人に対して子ども2人までとする等、子どもと丁寧に関わることができる体制づくりをしています。担当者が来た時に子どもが喜んでいる表情をみると、大人も嬉しく感じ、やりがいにつながっています。また、年2~3回は院外保育と担当者と子どもで動物園などに出かけ、個別の関わり・社会経験も大事にしています。
基本的に退所まで担当を変えず養育者と子どもとの関係の安定に努めているためか、子どもが児童養護施設に措置変更となった際にもよく「子どもが安定している」と言われます。

子どもの「ほっと・にっこりエピソード」から、子どもの可愛らしい姿を全体で共有し、子どもと関わる喜び・幸せを感じる時間を大切にしています。
明るく穏やかな雰囲気づくりを心掛けており、見学者の方や実習生から子ども達の表情がとても良いと言って頂いています。