社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

  • 北海道
  • 正職員
  • 少年指導員
  • 母子生活支援施設

【新卒でも経験者でも】保育士(正職)募集!!!

  • もいわ荘
  • 北海道札幌市南区川沿5条4丁目2番5号 GoogleMap
  • 家庭的な養育環境のための取組み|職員のチームワークが良い|労働環境の改善に注力
  • 賞与年2回
  • 通勤手当あり
  • 夜勤なし
  • 宿直なし
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 年間休日110日以上
  • 週休2日
  • 有給あり
  • 正職員登用あり
  • もいわ荘

業務内容

学童保育、学習支援、母子への支援(生活全般に関して)など母と協力しながら子どもたちが将来に困らないための多くの経験を積ませてあげて地域に出ても生活していけられるように支援をしていく。時には母の心の支えとして子育てを支える支援。

通い・住み込み

通い

通い・住み込み 補足

車通勤可能です。
また施設から最寄りのバスの駅は徒歩5分くらい。

就業時間

複数の勤務シフトあり。
①7:30~16:00
②10:00~18:30
③10:30~19:00
④12:30~21:00

給与

基本給174,000円~

賞与

年2回(夏、冬)年間2.5か月分

宿直・夜勤手当

なし

その他手当

通勤手当 上限2万円  寒冷地手当 月8,800円(11月~3月) 

年間休日数

令和7年度は120日

宿直・夜勤回数

なし

福利厚生

各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
雇用関係(退職金制度、再雇用制度、永年勤続表彰・記念品贈呈)
休暇関係(産休・育休取得、慶弔休暇、介護休暇、看護休暇、特別有給休暇)
健康関係:入職後の職員健康診断費用、インフルエンザワクチン補助
その他 ソウェルクラブ加入、研修費補助、職員交流費

その他応募要件

基本的には母子生活支援施設に理解を持って同じ意気込みで働けるかた。  必要資格はあればより良いというところです。

事業所異動

なし

試用期間

あり

雇用開始日

随時募集

内定までの流れ

書類選考と面接を経て採用となる。

担当者名

猪狩 正也

必要資格

  • 保育士
  • 社会福祉士
  • 精神保健福祉士
  • 自動車運転免許

もいわ荘は北海道札幌市南区にある母子生活支援施設です。
自然豊かな場所にありつつ、周辺には病院や大型商業施設、ライブ会場にもなるアリーナもあり、娯楽・生活面で充実しています。札幌中心街にバスで30分ほどで行けるのも特徴です。


◯お母さん・こどもを身近で支援する体制
職員は毎日、お母さん、こどもと顔を合わせることで、日々のちょっとした変化にも気づき、迅速に対応できる体制を大切にしています。
退所を見据えたお母さんへの就労支援や生活支援はもちろんのこと、退所後も親子で楽しく安定した生活が送れるよう、さまざまな行事や取り組みを企画しています。
特に学童期のこどもたちに対しては、季節の行事に加えて、毎月のイベントも実施。多様な体験を通して、思い出づくりや成長の機会を大切にしています。


◯「ワンチーム」による支援
職員数が少ないからこそ、お互いの性格を理解し合い、足りない部分は補い合う関係が築けています。引き継ぎも直接顔を合わせて行い、スムーズな連携が取れています。
業務上で「こんな仕組みがあったらいいな」といった現場職員の声が反映されやすく、職員を大切にする温かい職場文化が根付いています。


◯新任職員へのサポート
はじめに母子生活支援施設についての座学を実施するため、福祉分野が初めての方も安心です。
業務については、一人ひとりのペースや特性に合わせて、その都度目標を設定、振り返りを重ねながら、無理のないステップで成長を支えていきます。初めての業務には、経験のある職員に同行し、実際の現場を体験しながら少しずつ引き継ぎます。