社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

  • 青森県
  • 正職員
  • ケアワーカー(保育士・児童指導員など)
  • 乳児院

保育士(正職員)

  • 弘前乳児院
  • 青森県弘前市品川町152 GoogleMap
  • 家庭的な養育環境のための取組み|職員教育・研修に注力|地域の子育て支援や里親支援に注力
  • 賞与年2回
  • 扶養手当あり
  • 住宅手当あり
  • 通勤手当あり
  • 資格取得支援あり
  • 退職金あり
  • 産休あり
  • 育休あり
  • 異動なし
  • 週休2日
  • 有給あり
  • 弘前乳児院

業務内容

入所児童の保育業務全般、掃除・洗濯、行事の準備・参加、入所児の移動や通院の送迎、受診介助 等

通い・住み込み

通い

就業時間

シフト制
①早番 07:15~16:15
②日勤 08:30~17:30
③遅番 10:30~19:30
④夜勤 16:30~翌 09:30

給与

基本給 189,900~201,300円

賞与

年2回(6月、12月)年間3.0ヶ月分

宿直・夜勤手当

深夜手当 7,100円~8,900円

その他手当

処遇改善手当:9,000円/月、 寒冷地手当:36,800円~89,000円(11月~3月分を10月に支給)、 処遇改善加算手当:5,000円~10,000円/月(3月にまとめて支給)、通勤手当:上限 15,000円、 住居手当:上限 22,000円、 

年間休日数

105日

宿直・夜勤回数

4~5回/月

福利厚生

各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
雇用関係:退職金制度、再雇用制度、永年勤続表彰・記念品の贈呈
休暇関係:年次有給休暇、産休・育休取得実績有、慶弔休暇、介護休暇、看護休暇、育児目的休暇
健康関係:健康診断健診費用全額補助、インフルエンザワクチン全額補助、体組成計による独自の定期測定
その他:住宅手当、研修費全額補助、資格取得補助、結婚出産祝い金

その他応募要件

保育士資格の他、児童指導員任用資格のみでも可

事業所異動

同施設建物内の別事業所への移動の可能性あり ※勤務開始5年以上経過後

試用期間

あり

雇用開始日

随時募集

内定までの流れ

面接選考を経て採用

担当者名

岡田 加奈子

弘前(ひろさき)乳児院は桜とりんごが有名な青森県弘前市にある乳児院です。

☆自分の人生を楽しんでいないと、こどもに良いケアはできない!
当院では自分を大切にし、家族を大切にし、仲間を大切にすることが、こどもに良いケアをするためには欠かせないと考えています。このため、衛生面やこどもへの安全面を配慮した範囲内であれば、ヘアカラーやジェルネイルなどのおしゃれを諦めることなく働くことが出来ます!

☆働きやすさをとことん追求!
弘前駅から徒歩15分、市街地の中心部に近く、スーパーや公園等も充実しておりとても便利な立地です。希望休や年次有給休暇がとても取りやすく、昨年度実績で年次有給休暇取得率はなんと92%!柔軟な働き方ができる環境です。休みが取り放題!と言えるくらい休暇の確保ができていて、他に転職して出戻りする職員もいるくらい働きやすく居心地の良い職場です。

☆入所から退所までを見守る担当養育制で手厚い保育ができる!
職員配置も手厚く、こどもに対して1対1の個別の関わりがしっかりできます。
愛着形成の大事な時期なので、職員の退職がない限り、1人の職員が1~2人のこどもを入所から退所まで担当します。また2歳になると、一般住宅のような構造の別棟で過ごし、一緒に買い物に行き、一緒にご飯を食べ半日程度過ごすことで担当職員との信頼関係を深めています。その一方で、職員が1人で悩みを抱え込まないようケースカンファレンスや専門職のサポートも行い、職員全員でこどもを見守る体制も整っています。