- 賞与年2回
- 宿直手当あり
- 扶養手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 産休あり
- 育休あり
- 異動なし
- 週休2日
- 有給あり
業務内容
入所児童の日常生活及び自立の支援・施設行事の企画と運営・保護者の方の相談対応等
通い・住み込み
通い
就業時間
①9:00~18:00(日勤)
➁11:00~20:00(遅出)
*休憩時間60分含む
給与
本俸:186,700円~219,200円 *資格手当有り 初年度平均月収実績23万円~27万円
業務手当:21,000円 特殊手当:6,700円 昇給年1回(前年度実績5%)
賞与
年2回(6月・12月)、初年度1.96ヶ月分、次年度4.6ヶ月分
宿直・夜勤手当
なし
その他手当
通勤手当(上限月5万円)、扶養手当、住居手当
年間休日数
105日、他に夏期休暇3日・冬期休暇2日あり *9日/月 1ヶ月単位の変形労働時間制を採用 *有給休暇初年度9日、次年度以降11日~。
宿直・夜勤回数
なし
福利厚生
各種保険ー雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金
雇用関係ー退職金制度、財形貯蓄、永年勤続表彰・記念品の贈呈
休暇関係ー産休・育休取得実績あり、慶弔休暇、生理休暇、介護休暇、看護休暇、特別有給休暇
健康関係ー健康診断費用、インフルエンザワクチン補助
その他ーソウェルクラブ加入、住宅手当、職員交流会あり、結婚出産祝い金、研修費補助
その他応募要件
児童福祉に興味があり、理解があること
事業所異動
異動なし
試用期間
あり
雇用開始日
随時募集
内定までの流れ
履歴書・面接・作文等
採用スケジュール
随時採用試験実施。
選考結果は1週間程度。
担当者名
伊藤 真
社会福祉法人積慶園は児童養護施設・地域小規模児童養護施設・乳児院・特別養護老人ホーム・児童館3館・つどいの広場(京都市の事業)・ほっこりスペース(地域の子育て支援事業)・バンブーホーム(地域の子育て支援事業)・里親サポートセンター青い鳥の10施設で構成されています。
乳児院が併設されていることで乳児期から積慶園で生活している児童が多く在籍し、大きな環境を変えることなく一貫した養育を行えることも強みの1つです。
そんな積慶園では、働きやすい環境の整備に力を入れています。休みの確保・残業の軽減や手当ての充実(給与面の待遇改善)など同じ福祉業界の中でも水準が高いと思います。
[その他に力を入れているPOINT!]
1:積極的な研修参加
一般論が罷り通らない世界だからこそ、専門知識が必須だと思います。それぞれが専門的な知識を高められるように、積極的な研修参加を推奨しています。
2:生教育(トビラ)の取り組み
自身の「生」について学び、大切な存在であることを知る機会を設けています。
取り組み始めてから10年程が経過しました。
3:リービングケア・アフターケアへの積極的な取り組み
入所時だけでなく退所後の繋がりも大切にしています。
自立支援担当職員が中心となって、施設として自立支援、OB・OG会の開催、年賀状の送付、成人の祝いなどを行います。