社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

  • 東京都
  • 非常勤職員
  • 事務員
  • 母子生活支援施設

事務員募集‼

  • ナオミホーム
  • 東京都(住所非公開)
  • 子どもの意思を尊重する|職員が意見を言いやすい職場|行事を大切にしている
  • 通勤手当あり
  • 宿直なし
  • 異動なし
  • 無資格可
  • 年間休日110日以上
  • 有給あり
  • ナオミホーム

業務内容

経理事務、給与計算、事務所にいる際の利用者対応と電話対応、その記録等

通い・住み込み

通い

就業時間

9:30~17:30の間の6時間

給与

時間給1,300円

賞与

なし

宿直・夜勤手当

なし

その他手当

通勤手当 上限25,000

年間休日数

156日

宿直・夜勤回数

なし

福利厚生

各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険)労災保険
慶弔休暇 介護休暇 看護休暇
健康関係: 健康診断費用 ストレスチェック

その他応募要件

事務のできる方

事業所異動

なし

試用期間

あり

雇用開始日

随時募集

内定までの流れ

書類選考 面接選考 採用

採用スケジュール

随時 書類受付
随時 面接
随時 採用

担当者名

施設長 湯田久志 主任 山本浩之

★やりたいことにチャレンジしやすい文化
例えばイベントは自分達で立案して実施したり、新しい取り組みをしたいと思った時には意見を出して実現できる当ホームの文化があります。自分の好きなことや得意を活かして、利用者さんの役に立ったり、笑顔を見られることはとてもやりがいに繋がると思います。

★社会的養護で唯一お母さんも対象です!
母子を生活場面から支援できるのはこの施設種別(=母子生活支援施設)ならでは!
また、乳幼児から学童期までの子どもたちと幅広くかかわることが出来るのも特徴です。
児童養護施設や乳児院以上に、お母さんの支援やさらに幅広いお子さんの支援をしてみたい方にはオススメです。

★働きやすい環境でお待ちしてます!
当施設では、年間休日数129日という休みの多さや産休・育休の取得実績が多いなど労働条件の整備に加え、1人1台PCを貸与し、業務アプリを活用した情報伝達、コミュニケーションを実現し業務効率化を図るなど環境面も整え職員さんが働きやすいように工夫をしています。
育休復帰後は宿直をしない(職員自身の子どもの就学前まで)、時短勤務(子どもが3歳まで)など子育て世帯でも働き続けられるような工夫もあります。