こちらの求人は募集終了いたしました。
- 宿直手当あり
- 通勤手当あり
- 異動なし
- 無資格可
- 年間休日110日以上
- 有給あり
- 正職員登用あり
業務内容
児童養護施設での夜間勤務
・就寝状況の確認
・消灯・就寝の指示及び見回り
・起床の指導
・児童の対応 等
※常勤の宿直者と2名で勤務にあたります。
就業時間
①21:00~7:00(間3~4時間の仮眠時間あり)
朝1時間の残業の可能性あり
給与
日給:10,055~12,205円(深夜割増含む)
時給:1,060~1,675円
その他手当
通勤手当:上限666円/日
福利厚生
各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)※雇用条件による異なる
休暇関係:産休・育休取得実績有、生理休暇、介護休暇、看護休暇
健康関係:健康診断健診費用、インフルエンザワクチン補助
その他応募要件
・福祉系大学在学中または児童福祉、児童養護施設に理解があること
雇用開始日
随時募集
担当者名
原 亜佐美
兵庫県加古川市にある児童養護施設「立正学園」の良いところをご紹介します!
<子ども中心の施設>
立正学園は、子どものことを中心に考えられる施設を目指しています。
例えば、誕生日は子どもの希望を聞き、誕生日メニューやケーキを用意したり、誕生日ボードを作成し飾ったり、個別外出などを実施しています。また、自立支援の計画を大人だけで決めず子どもと一緒に考えて決めるなど、自分の意見を聞いてもらえた経験や大切にされる経験を積み重ねて欲しいと思っています。
<人が育ち、長く働ける施設を目指して>
職員のサポート体制を整え、長く働きやすい職場づくりに取り組んでいます。
具体的には、新任職員向けの教育やキャリアパス制度の導入など人材育成に力を入れています。また、ゴールデンウィークや夏休み、お正月に合わせた特別休暇の取得、結婚休暇などの慶弔休暇の取得、超過勤務をしない工夫や超過した分の残業代の支払い、産休・育休の取得など働きやすさの観点でも整備に努めています。
そして、職員が悩みや課題を抱え込まず孤立しない工夫も試行錯誤しています。年4回の法人の合同研修で職員同士の交流があったり、朝の会議では、法人施設(立正学園、虹の丘、さつき子どもホーム)が情報交換する場を設けていたり、時にはお互いに勤務のサポートをしあっています。