聖友学園 堀信晴さん

目次
- 自己紹介をお願いします。
- 乳児院で働こうと思ったきっかけを教えてください。
- 乳児院に対する知識はどれくらいありましたか?
- 他の施設や職種の就職活動は行っていましたか?
- 実際に働く前と後で施設に対するイメージギャップはありましたか?
- 乳児院における調理師さんの1日の仕事の流れを教えてください。
- メニューは栄養士さんが考えるのですか?また、1日に何食分作られますか?
- 就職してすぐに離乳食や幼児食は作れますか?
- 調理員さんと子どもたちとの関わりを教えてください。
- 職員さん同士はどんな連携をされていますか?
- 今まで実践してきた食育を教えてください。
- この仕事のやりがいと苦労、大変なことを教えてください。
- 社会的養護施設の調理員として働こうと思っている方にメッセージをお願いします。
- 学生のあいだにやっておいた方が良いことを教えてください。
自己紹介をお願いします。
聖友乳児院 調理員35年目の堀信晴と申します
乳児院で働こうと思ったきっかけを教えてください。
同級生が前任の栄養士で、退職のため後任で栄養士として来ないかと誘われ、栄養士として入職しました。
乳児院に対する知識はどれくらいありましたか?
全くなかったです。前任の栄養士からこういう施設だよと聞いただけです。
他の施設や職種の就職活動は行っていましたか?
学校を卒業して集団給食で仕事をしていました。
実際に働く前と後で施設に対するイメージギャップはありましたか?
もともとイメージを持っていなかったのでギャップはなく、そのままを受け入れました。
乳児院における調理師さんの1日の仕事の流れを教えてください。
7時に出勤します。8時までに朝食を作り、朝食の片づけをして、11時15分までに昼食を作ります。おやつは15時。17時の夕食までに夕食を作って片づけをし、18時に退勤します。
メニューは栄養士さんが考えるのですか?また、1日に何食分作られますか?
メニューは栄養士が考えています。
食数は前後しますが、幼児食が20食。離乳食が10食。あとはミルクが多いです
食数は前後しますが、幼児食が20食。離乳食が10食。あとはミルクが多いです
就職してすぐに離乳食や幼児食は作れますか?
厚生労働省のガイドラインがあるので、それに沿って調理をしています。
学校でも習うので、出来ると思います。
学校でも習うので、出来ると思います。
調理員さんと子どもたちとの関わりを教えてください。
コロナ前は一緒に調理をしたりしていましたが、今はなかなか接触できていない状態です。
ホットプレートで焼きそば・目玉焼き・チャーハンなどを作っていました。
夕食の時にとうもろこしの皮をむいてもらう。そら豆を鞘から出してもらうというお手伝いをしてくれます。
ホットプレートで焼きそば・目玉焼き・チャーハンなどを作っていました。
夕食の時にとうもろこしの皮をむいてもらう。そら豆を鞘から出してもらうというお手伝いをしてくれます。
職員さん同士はどんな連携をされていますか?
委員会活動の中でどのような養育をしていくか話をします。食育の観点からこのような取り組みがしたいなどと給食職員・クラス職員で話をして実施しています。
今まで実践してきた食育を教えてください。
中庭に菜園を作り、ミニトマト・ナス・きゅうりを育てたり、一緒に調理をして食材に触れる機会を作っています。
この仕事のやりがいと苦労、大変なことを教えてください。
やりがいはお子さんの笑顔です。美味しかったよと言ってもらえると嬉しいです。
大変なことは、アレルギーのお子さんが誤食してしまうと命の危険があることです。
月齢の小さいお子さんが多く、食中毒も命に関わりので、気を使っています。
大変なことは、アレルギーのお子さんが誤食してしまうと命の危険があることです。
月齢の小さいお子さんが多く、食中毒も命に関わりので、気を使っています。
社会的養護施設の調理員として働こうと思っている方にメッセージをお願いします。
仕事は人生の中でかなり大きな部分を占めると思います。
乳児院の職員は誠実に仕事に向き合っていますし、熱意を持て取り組んでいるので、すごく充実した時間を送れると思います。
お子さんがとてもかわいいので、癒されます。
乳児院の職員は誠実に仕事に向き合っていますし、熱意を持て取り組んでいるので、すごく充実した時間を送れると思います。
お子さんがとてもかわいいので、癒されます。
学生のあいだにやっておいた方が良いことを教えてください。
小さいお子さんと接点がなかったので、ボランティアなどで関われていればまた違った見方も出来たのではと思う時があります。
施設概要
東京都杉並区阿佐谷北にある社会福祉法人聖友ホームは、社会福祉法に基づき国の許可を受けた社会福祉法人であり、乳児院(聖友乳児院)と児童養護施設(聖友学園)を運営しています。
聖友ホームは中長期計画として
①『切れ目のない支援』を目的としたハードづくり
(同法人施設である聖友乳児院との合築を予定しており、令和7年度に完成予定)
②職員を大切にする職場環境づくり
(衛生委員会にてストレスチェックを実施するなどの健全な職場環境整備、ニヤリホット報告や意見提言の発信など職員による積極的な施設経営関与等の取り組み)
をかかげ、『子どもの最善の利益』を追求し、地域の方々にもご協力いただきながら、より良い施設経営を目指していきます。
聖友ホームは中長期計画として
①『切れ目のない支援』を目的としたハードづくり
(同法人施設である聖友乳児院との合築を予定しており、令和7年度に完成予定)
②職員を大切にする職場環境づくり
(衛生委員会にてストレスチェックを実施するなどの健全な職場環境整備、ニヤリホット報告や意見提言の発信など職員による積極的な施設経営関与等の取り組み)
をかかげ、『子どもの最善の利益』を追求し、地域の方々にもご協力いただきながら、より良い施設経営を目指していきます。
求人情報
生活支援補助パート・アルバイト
-
聖友学園
-
東京都杉並区阿佐谷北3-28-19
-
職員のチームワークが良い|職員が意見を言いやすい職場|労働環境の改善に注力
- 無資格可
- 正職員登用あり
東京都杉並区阿佐谷北にある社会福祉法人聖友ホームは、社会福祉法に基づき国の許可を受けた社会福祉法人であり、乳児院(聖友乳児院)と児童養護施設(聖友学園)を運営…
治療指導担当職員(正職員)募集!!
-
聖友学園
-
東京都杉並区阿佐谷北3-28-19
-
先駆的・独自の取組みがある|職員のチームワークが良い|労働環境の改善に注力
- 賞与年2回
- 扶養手当あり
- 住宅手当あり
- 通勤手当あり
- 宿直なし
- 退職金あり
- 産休あり
- 育休あり
- 年間休日110日以上
- 有給あり
東京都杉並区阿佐谷北にある社会福祉法人聖友ホームは、社会福祉法に基づき国の許可を受けた社会福祉法人であり、乳児院(聖友乳児院)と児童養護施設(聖友学園)を運営…