社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

友愛学園

友愛学園(鹿児島県の中舎制

児童養護施設
中舎制

鹿児島県
お気に入り

正職員募集 非常勤職員募集 アルバイト募集 インターン募集 ボランティア募集 その他募集
【住所】鹿児島県日置市東市来町美山1481番地1
【電話番号】099-274-2912
【子どもの定員数】40名
【施設ホームページ】https://yuaigakuen.com

【友愛学園のPR】

私達は、穏やかな日々の生活と一人ひとりを大切にした、笑顔あふれる学園をめざしています。

友愛学園は、自然豊かで穏やかに時間が流れている美山の地にあります。歴史ある薩摩焼の窯元など様々なお店が集まっています。近隣の小学校の在校生のうち半分は友愛学園の入所児童を占めることもあり、学校との連携を含めて子どもたちは、地域の皆様に支えられ、のびのびとした生活を送っていて、家庭的な環境を目指して始めたユニットでの生活も定着してきました。

お部屋ごとに計画される様々な活動も充実しています。(詳しくは行事欄を参照)
子どもと一緒に毎日の生活を考えたり、行事の計画なども”一緒に取り組む”を基本としている施設です。

職員も担当のユニットは決まっているけど、そこにこだわらず子どもが望む人が対応する柔軟な支援を心がけています。
困ったことは抱え込まず、みんなに相談し、助け合う風潮があるのが友愛学園の特徴だと思います!

【児童構成】

定員40名

男女別縦割り構成
男子ユニット(定員10名)× 2 = 20名
女子ユニット(定員10名)× 2 = 20名

各ユニットの建物は分かれていますが、廊下で繋がっているイメージです。
外観写真の中央左寄りにクリーム色の建物が4つ見えるのが子どもたちの生活棟になります。

【友愛学園の外観】

[上から見た友愛学園]

[友愛学園への入口]

【友愛学園の内観】

[リビング]

【運営理念】

「最大限の愛を子どもたちに」を養護理念として、子どもたちの安心できる場であり、安全に生活できる場を目指しています。
子どもたちは、一人一人が尊重され、その権利を保障されるべき存在であり、それぞれの自立を目指して、全職員で子どもたちの支援に努めます。

【友愛学園の行事】

[ゆうあいまつり(地域の方を招いて)]

 

[クリスマス会(キャンドルサービスの様子)]

 

[霧島甑岳登山(ホーム活動)]

 

[天草でキャンプ(ホーム活動)]

 

[種子島宇宙センターへ(ホーム活動)]

 

[行事について]
全体の行事は少なく、それぞれのユニットごとの活動を重視しています

<全体行事>
秋:ゆうあいまつり 地域の方を招いてゆっくりすごしてもらっています
冬:クリスマス会 お世話になった方を招いて会食をします
春:遠足 年度末に、唯一全員で出かける機会です
(※ いずれもコロナ禍前までの取り組みです。)

<ユニット毎の行事>
キャンプや旅行、買い物など、ユニットごとの活動を大切にしています。毎年、
子ども達と一緒に年間の計画を考えて取り組んでいます。
それぞれのユニットのカラーが出ています。

<誕生会>
誕生会は、担当職員が誕生者のリクエストメニューに応えます。子ども達もとても楽しみ
にしています。職員の腕の見せどころです。

【友愛学園で働いている職員・仕事環境】

[職員数]
職員数28名(うち直接処遇職員は18名程度)

[職場の雰囲気]
自然豊かな地域にある施設ですので、職員も伸び伸びと穏やかに働いています。
また園全体の団結力があり、ユニットの垣根を越えて、困ったことを相談したり、助け合える職場です。

[勤務体制]
通い
勤務は、シフト制(断続、早、遅の組み合わせ)
 断続(6:00~9:00 + 16:00~21:00)
 早 (6:00~15:00)
 遅 (13:00~22:00)
宿直3〜4回/月 
年間休日:104 + 有給

[福利厚生]
産休・育休取得可能
職員厚生会(冠婚葬祭の祝い等)
職員旅行(感染症対策の為、今は実施していません)

[研修と人材育成]
幅広い知見を持ってもらいたいので、積極的に外部研修への参加を勧めています。
県外研修も積極的に勧めています。(県内県外ともに1回以上の参加を勧めています)
新任職員は県の児童養護施設協議会が主催する新任研修があるので、参加してもらっています。
園内研修は年に5〜6回しています。また年1回の個人面談で、施設長と話す場を設けています。

[こんな人を待ってます!]
子どもとともに暮らし、ともに成長したい方。
喜怒哀楽を子どもたちと共に共有したい方。

【その他】

見学は随時受け付けています。事前に電話でお問い合わせください

アクセス

JR鹿児島本線 伊集院駅もしくは東市来駅より車で10分