【風の色のPR】
風の色では、1.モンテッソーリ教育
2.個別体験
3.ライフトレーニング
4.こどもの学習会
これら、4つの柱で子どもたちの支援を行い、総合的な力を高めることを特徴としています。
4本柱それぞれで計画はもちろんたてますが、新しい取り組みやアイディアもどんどんと取り入れています。
20代の若手職員がほとんどなので、誰でもアイディアを出して実施していこうという環境が整っており、自分のアイディアが採用されることが、職場環境の改善ややりがいにもつながっています。
また、サービス残業なし・リフレッシュ休暇・資格取得補助制度導入など労働環境も整っており、非常に働きやすい職場です。
【児童構成】
施設全体で30名。本園施設は幼児+女子で定員18名となっており、今年度より小規模グループケア3つ(幼児1ユニット、女子2ユニット)での運営を開始しました。
分園型小規模グループケアが2つあり、男子6名定員×2ホームの12名です。
本園施設から1分ほどの見える場所にあるため、連携もしやすい立地です。
【風の色の外観】
清潔感あふれる外観
【風の色の内観】
分園のリビング
モンテッソーリ教具で遊ぶ子ども
【運営理念】
「すべての人にとって 今日一日が充実し満足できるものであり 明日への希望が
豊かでありますように」
を理念に掲げ、職員も子どももみんなが、熱中できるものがあり、毎日、一生懸命取り組んでいけるものがあることを目指しています。
また、養育にあたっては、以下の4つを「風の色」の特徴としています。
1:モンテッソーリ教育
子どもの“敏感期”個々の発達状態によって異なりますが、風の色では、様々な教具が環境に準備され、個別で活動することで、それぞれのこども達の「今、やりたい」を叶えます。
2:ライフトレーニング
手洗い・うがいに始まり、米の炊き方、洗濯の仕方、電車の乗り方、ATMの使い方など学年ではなく、発達に合わせたプログラムを実施することで個々の成長に合わせた自立のための支援を実現しています。
3:個別体験
親子のように子ども達と趣味を共有することで、退所後の将来、趣味に没頭できるような豊かな情緒を育てることに繋がればという思いからさまざまな体験を用意しています。
4:こどもの学習会
ライフトレーニングが日常生活の練習なのに対して、学習会は非日常生活の勉強会です。パソコンの危険性や不審者への対応、学校帰りに交通事故に遭ったらどうするかなど、自立してから、いざという時にここで学んだことが役立ちます。
【風の色の行事】
【一泊旅行】
現地でグループごとに分かれ、食べ歩きや体験などを楽しみます。宿の食事や温泉も旅行の楽しみの一つです。【ライフトレーニング】
発達に合わせたさまざまなプログラムを、生活とは離れて実施することで個々の成長に合わせた自立のための支援を行っています。【キャンプ】
キャンプでは、川遊びやBBQを行っています。BBQは、安いお肉をどれだけ美味しく食べられるかをモットーに、かたまり肉を叩いて柔らかくし、それをそのまま焼いて焼けた部分から包丁で削いで食べていきます。子どもたちに大好評です。【クリスマス会】
子どもたちからのリクエストで夕食のメニューを決め、買い出しから調理、盛り付けまでみんなで取り組みます。小さい子は部屋の飾りつけなどを頑張ってくれます。子どもたちがダンスや演奏などの出し物をしてくれることもあります。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コロナの影響で施設全体の行事は現在はありませんが、ユニットごとにさまざまな行事を実施しています。
施設を退所してからの生活を想定し、出来る限り家庭に近い形で実施することを大切にしています。
【風の色で働いている職員・仕事環境】
<職員構成>職員数は38名でほとんどが20代の若手職員です。
ユニットリーダーも20代後半の職員が務めています。
<職場の雰囲気>
すべての職員が積極的にアイディアを出せるような環境づくりを工夫しています。
例えば、アイディアを書類に書いて出すのではなく、Microsoft Teamsを使って効率的に負担を少なく情報交換しています。
Teamsで提案した内容を施設長が見て「いいね」ボタンを押したら職員がどんどん実行にうつしていくなど、スピード感もあります。
チャットでの確認など、業務の効率化・省エネ化も進めており、サービス残業はありません。
<福利厚生>
福祉医療機構・共済会の退職共済に加入しています。
資格取得補助(モンテッソーリ教師、社会福祉士、介護福祉士、中型限定解除)制度があるため、働きながらスキルアップも目指せます。
また、結婚祝い金の給付・交流会(親睦会・同期会・歓送迎会等)補助もあります。
年間の105日の休日に加えて、10日間のリフレッシュ休暇も取得できます。
産休・育休・介護休暇も取得可能です。
<勤務形態>
住み込みか通いか:通い
断続勤務の有無:基本的には無し
1ヶ月の夜勤回数:夜勤3~5回
夜勤の入りの時間と明けの時間:22:00~翌8:00
年間休日日数:105日(リフレッシュ休暇含め115日取得可能、有給は別途)
※泊りを伴う勤務は夜勤になります。夜勤の場合は22時出勤(出勤日は休日扱い、翌日は勤務日カウント)となりますが、希望により遅番13時~22時勤務+夜勤に入ることで、2日間勤務の扱いにすることも可能です。
<研修や人材育成について>
キャリアパス制度を導入しています。評価によって、昇級幅が変動します。
また、施設の枠を超え法人全体でさまざまな研修を行っています。
<こんな人を待っています>
・アイディアを出せる、そしてアイディアを出すことにやりがいを感じるかた
・自分の生活に照らし合わせて、子どもにとって心地よい環境を作っていけるかた
・子どもの生活を守りたいと思えるかた