【ながおかのPR】
自立援助ホームながおかは長岡駅のすぐ近くにあり、就学・就職に便利な立地にある女子6名のホームです。外観・内観共に真っ白で女子好みの建物です。 様々な事情を抱えた子どもたちが就学しながら自立を目指し生活しています。ながおかは料理上手な職員が揃い、「胃袋をつかむ」じゃないですが、退居後も子どもたちが「ながおかのご飯が食べたい!」と気軽に遊びに来れるホームでありたいと思います。
子どもたちのあるがままを受け入れ、「一人一人違っていい」と安心して生活できる環境を提供していきます。 子どもの自発性を尊重し温かく見守ります。
【児童構成】
3階建て、定員6名の女子ホームです。【ながおかの内観】
[リビング]

[子どもの居室]

[浴室]

【運営理念】
「自分の居場所」と実感できる環境で、自立を目指す子どもたちに最大限の支援をする。1.安心安全な生活の中で自立に向けての準備を支援します。
2.子どもたちの気持ち・意思・選択を尊重します。
3.退居後も関わりを断つことはありません。心の拠り所となり続けます。
【ながおかの行事】
[職員特製!アンパンマンオムライス]

<実施行事>
・誕生日
・クリスマス
・お正月など
<実施理由>
季節のイベントを経験してこなかった子どもたちもいる中で、当たり前の経験をして欲しいと思っています。
【ながおかで働いている職員・仕事環境】
[職員数]正職員2名、パート2名の計4名です。
[職場の雰囲気]
アットホームな笑顔の絶えないホームで、職員同志が何でも話し合える環境です。
[勤務形態]
通い
シフト制
宿直週1~2回程度(例13:00~翌13:00)
年間休日115日以上
[福利厚生]
各種保険加入(雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金)
[研修や人材育成]
内部研修では、毎月の3つのテーマ(社会的養護・日常生活支援・社会人マナー)、年2回の虐待防止研修を実施。外部研修にも積極的に参加することができ、自己研鑽を定期的に積むことができます。
[求める人物像]
人と関わることが好きな方
子どもと向き合うことができ、自分にも向き合える方
チームワークを大切にできる方