社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

「児童養護施設 仕事内容⑥」 ~ファミリーソーシャルワーカー編~

職員さんインタビュー

児童養護施設

2025/08/03 11:23
「児童養護施設 仕事内容⑥」 ~ファミリーソーシャルワーカー編~
本シリーズ6作目になりました。今回は「家族」に関する職員の仕事内容を紹介したいと思います。
家族については、日々子どもたちと関わっている全ての職員が携わっていますが、その中でも家族関係の役割を担っている「ファミリーソーシャルワーカー」についてご紹介します。
※以下、「FSW」と省略させて頂きます
若草寮には3名のFSWがいます。日々子どもたちと関わりのある、児童支援員と連携しながら家族の対応を行っています。

児童養護施設には何らかの事情により、家庭で生活を続けることが困難な子どもたちが入所をしています。子どもたちが育ってきた環境はそれぞれ違います。施設に入所して解決ではなく、退所後を見据えた家族との関係構築を図るための中心的な役割を担います。
子どもたちの気持ちに耳を傾け、保護者と定期的に顔をあわせ、児童相談所などの関連機関と常に相談しながら対応にあたります。施設職員や関連機関との連携も大事ですが、子どもや保護者の意見を聞くこと、聞いたうえで一緒に考えていくことが大事だと思っています。

ここからはFSWの方にインタビューをしました。
詳しい内容はHPに掲載しております。ぜひご覧ください。
https://wakakusaryo.or.jp/news/%e3%80%8c%e5%85%90%e7%ab%a5%e9%a4%8a%e8%ad%b7%e6%96%bd%e8%a8%ad%e3%80%80%e4%bb%95%e4%ba%8b%e5%86%85%e5%ae%b9%e2%91%a5%e3%80%8d%ef%bd%9e%e3%83%95%e3%82%a1%e3%83%9f%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%82%bd%e3%83%bc/