こんにちは!明石学園です。
みなさん、この写真をみて何をしているかわかりますか⁇
実は、子どもたちが学校へ行っている間の少しの時間で、「おまもり」を作っている風景です。
6月21日、28日に男子卓球部の大会
7月9日、10日、11日に男子野球部の大会
があります。
毎年、素敵なアイデアを出してくれる保母先生の声掛けから始まる「おまもり」作り。
今年はどんな「おまもり」が出来上がるでしょうか??
楽しみです♪
保母先生とは、子どもたちが親しみを込めて、女性職員のことを保母先生と呼んでいます。
保母先生といっても、全員が保育士の資格を持っているわけでは無く、児童自立支援専門員や教員免許など、様々です。
みなさん、この写真をみて何をしているかわかりますか⁇
実は、子どもたちが学校へ行っている間の少しの時間で、「おまもり」を作っている風景です。
6月21日、28日に男子卓球部の大会
7月9日、10日、11日に男子野球部の大会
があります。
毎年、素敵なアイデアを出してくれる保母先生の声掛けから始まる「おまもり」作り。
今年はどんな「おまもり」が出来上がるでしょうか??
楽しみです♪
保母先生とは、子どもたちが親しみを込めて、女性職員のことを保母先生と呼んでいます。
保母先生といっても、全員が保育士の資格を持っているわけでは無く、児童自立支援専門員や教員免許など、様々です。