にやりほっと⑥
「初詣」
皆さん明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
江戸川つむぎの家は各ユニット毎に初詣に行きます。
初詣に行く作法がありますよね。つむぎの家に今年度から来た幼児が初めての初詣に挑戦してきました。
周りを見ながらおじぎをすると、あたりから聞こえる拍手の音。
それに反応し2拍どころではなく、笑顔でずっと手を叩き続けたそうです。
近所の人たちにも可愛らしい姿に声をかけてもらい、より嬉しく誇らしjくなりいつまでも叩き続けたそうです。
新年早々笑顔溢れる初詣になりました。
このお話しを聞いた時の朝礼は職員みんなのニヤリが止まらなかったです。
☆★☆★☆★☆★☆★
江戸川つむぎの家は開設4年目の児童養護施設です。
まだまだ試行錯誤しながら、子どもと一緒に考え、笑い、悩み、楽しみながら過ごしています。
今年度から朝礼の時に連絡事項や気になる事だけではなく、にやりほっとを必ず共有しています。
子どもたちの見せる意外な一面に参加している職員のニヤニヤが止まらなくなります。
江戸川つむぎの家の毎朝共有されるにやりほっとの一部分になりますが、皆さんへおすそ分けです。
今後も紹介していきます。
☆★☆★☆★☆★☆★
江戸川つむぎの家では2025年度に向けた採用説明会や採用試験についての情報を下記ページにて公開していますので、
お時間がある時にご覧ください。
江戸川つむぎの家ホームページ
https://www.kyousei-kai.com/tsumugi/index.html
チャボナビ イベントページ
1月のイベント
https://chabonavi.jp/event/4058
「初詣」
皆さん明けましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。
江戸川つむぎの家は各ユニット毎に初詣に行きます。
初詣に行く作法がありますよね。つむぎの家に今年度から来た幼児が初めての初詣に挑戦してきました。
周りを見ながらおじぎをすると、あたりから聞こえる拍手の音。
それに反応し2拍どころではなく、笑顔でずっと手を叩き続けたそうです。
近所の人たちにも可愛らしい姿に声をかけてもらい、より嬉しく誇らしjくなりいつまでも叩き続けたそうです。
新年早々笑顔溢れる初詣になりました。
このお話しを聞いた時の朝礼は職員みんなのニヤリが止まらなかったです。
☆★☆★☆★☆★☆★
江戸川つむぎの家は開設4年目の児童養護施設です。
まだまだ試行錯誤しながら、子どもと一緒に考え、笑い、悩み、楽しみながら過ごしています。
今年度から朝礼の時に連絡事項や気になる事だけではなく、にやりほっとを必ず共有しています。
子どもたちの見せる意外な一面に参加している職員のニヤニヤが止まらなくなります。
江戸川つむぎの家の毎朝共有されるにやりほっとの一部分になりますが、皆さんへおすそ分けです。
今後も紹介していきます。
☆★☆★☆★☆★☆★
江戸川つむぎの家では2025年度に向けた採用説明会や採用試験についての情報を下記ページにて公開していますので、
お時間がある時にご覧ください。
江戸川つむぎの家ホームページ
https://www.kyousei-kai.com/tsumugi/index.html
チャボナビ イベントページ
1月のイベント
https://chabonavi.jp/event/4058