社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

母子生活支援施設 ひまわり苑

母子生活支援施設 ひまわり苑(東京都

母子生活支援施設

東京都
お気に入り

正職員募集 非常勤職員募集 アルバイト募集 インターン募集 ボランティア募集 その他募集
【住所】東京都大田区大森南4丁目10-4
【電話番号】03-3741-7922
【子どもの定員数】20世帯
【施設ホームページ】https://www.taiyosha.or.jp/

【母子生活支援施設 ひまわり苑のPR】

ひまわり苑は、下町情緒あふれる東京都大田区にあり、母性生活支援施設を中心として、ショートステイやトワイライトステイなど、多種多様な事業を運営する施設です。
母子の連動性を大切にした親子関係支援に力を入れてた支援を行っています。

母体となる社会福祉法人大洋社は、大正11年に創設者の「女子及び母子家庭の自立を応援したい」という思いから事業をスタートしました。
法人開設以来、「世界はひろし母の愛」という言葉を法人の根幹とし、女性や母親、将来を担う子ども達の今を守り、全ての人の幸せを願い、事業運営を行っています。
1998年に大田区より運営を受託し、現在の地にて運営を開始しました。

ご興味のある方は、ぜひご連絡をお待ちしております!

【児童構成】

定員世帯数:20世帯
緊急一時ショートステイ:1世帯

【母子生活支援施設 ひまわり苑の外観】

[ひまわり苑玄関]

[ひまわり苑屋上]

【母子生活支援施設 ひまわり苑の内観】

[保育室]

コミュニティルーム

[ショートステイ室]

【運営理念】

「世界はひろし母の愛」
社会福祉法人大洋社は「児童福祉法」および「児童憲章」を理念として、「母と子の幸せを守る」事業を行います。

※参照※
「児童福祉の理念(児童福祉法)」
第1条
・全ての国民は、児童が心身ともに健やかに生まれ、且つ、育成されるよう努めなければならない。
・全ての児童は等しくその生活を保障され、愛護されなければならない。
「児童憲章」
・児童は、人として尊ばれる。
・児童は、社会の一員として重んぜられる。
・児童は、よい環境のなかで育てられる。

【母子生活支援施設 ひまわり苑の行事】

[ひまわりまつりの様子①]

 

[ひまわりまつりの様子②]

 

[ハロウィン]

 

[新年お楽しみ会]

 

[職員の様子]

 

[行事のコメント]
4月お花見
8月サマーキャンプ、スイカ割り大会
10月ハロウィーン
12月クリスマス会
1月もちつき大会、新年お楽しみ会

この他にも年に一度、地域の方々や関係者、退所したご家族を招くひまわりまつりを開催しています。
入所している家族や子どもたちと一緒に楽しみながら様々な行事を行っています。

【母子生活支援施設 ひまわり苑で働いている職員・仕事環境】

<職員構成>
職員数:27名
平均年齢:28歳くらい

<職場の雰囲気>
職員間の仲がよく、互いを気遣い合う事ができるチームワークの良い職員集団です!
明るく一生懸命で母子支援に情熱と誇りをもって取り組んでいます。

<福利厚生>
福利厚生クラブのソエルクラブに加入しています。
コロナにかかった場合には特別休暇があります。
資格取得への補助があり、資格を取得した場合に報奨金として20万円賞与に上乗せになります。(特定の資格)

<研修など>
職員育成に力をいれ、新任職員育成のためのエルダー制度を導入しています。
職員のキャリア段位制度を確立しており、職員のステップアップやキャリアアップを可視化する取り組みを行っています。
その他にも、人材育成プロジェクトとして1年間の取り組みを決め、入職して3~5年目の職員を対象にした勉強会を、月に1回、開催することで専門性の向上を図っています。

<採用の特徴>
一次試験:作文・ワード・行事計画書作成
二次試験:実施試験
三次試験:役員面接(オンライン)

<人材像>
子どもが好きで、健康な方。法人の理念に共感できる方。

【その他】

<地域支援の取り組み>
地域支援として、近隣にある社会福祉法人とも連携し「生きる力を身につける体験学習会」として資格取得支援や調理体験の実施や、子供どもの貧困防止やひきこもりがちな子どもがいる家庭への支援など、地域を巻き込んだ取り組みを実践しています。
アフターケアにも力入れており、ヨガ体験教室や就職に向けた模擬面接練習会、PCスキルアップ教室やフードパントリーといった取り組みに、退所した家族にも利用案内をしています。

施設見学は随時受け付けています。
見学や求人情報については、上記に記載のあります法人本部までお気軽にお問合せ下さい。

アクセス

※住所などの情報は、法人本部の情報となっております。訪問をご希望の方は、個別にご連絡をください。