【生駒学園のPR】
「感謝 報恩」という理念に基づき、すべてのことに感謝の気持ちを忘れず、自立した後にもその思いを大切に社会へ還していくことを日々伝えています。生駒学園の原点である、隣接している光養寺から”光”という文字を取り、どのホームから見ても園庭に光が入る造りになっていたり、児童棟にもそれぞれ光が入る名称になっています。
生駒学園では分業制をとっており、子ども達の生活全般の支援は保育士が行い、学校や関係機関・保護者などの対応は指導員が行っています。保育士と指導員とで業務を完全に分けることで業務過多にならず、お互いの業務について相談体制を取りやすくしています。
さらに、会議後に交流会と表して、所属するホーム外の職員との連携や交流も大切にしています。
地域との関わりとして子育て支援短期利用事業に取組み、幼児限定でショートステイの利用が可能です。
また、11月23日の勤労感謝の日は、職員と子ども達が地域の公園や公共場所の清掃を行っています。子ども達の「年に一度は地域の為に役立つ事をしよう」という自発的な感謝の気持ちを大切に清掃活動を行っています。
【児童構成】
◇本体施設:94名 男女別横割り制幼児ユニット×1ユニット(男女混合)
学童ユニット×5ユニット(男女別)(各定員10名程度)
小規模ユニット×4ユニット(男女別)(各定員6名)
◇地域小規模児童養護施設:6名 中高生男児のみ
【生駒学園の外観】
[外観①]
[外観②]
【生駒学園の内観】
[セラピールーム]
[家庭的なリビング]
[子どもの居室]
【運営理念】
『生駒学園』は浄土真宗を開かれた親鸞聖人のみ教えに基づき「感謝報恩」を基本理念とし、子どもたちが優しい心を育み、社会のために尽くすことのできる人間に育ってくれるよう支援することを目的とする。【生駒学園の行事】
[8月キャンプ行事]
毎年恒例の夏キャンプこうした体験も大切にしている施設!
[9月フットサル大阪大会]
小学生対象のフットサル大会子どもたちも毎週練習も頑張っています。
[10月東大阪福祉施設会合同運動会]
東大阪にある児童養護施設が集まる運動会応援合戦では職員と子どもが作り上げたダンスを披露
[12月クリスマス会]
毎年恒例のクリスマス会各ユニットに分かれて実施しています
[毎月 自治会]
毎月自治会を実施子どもたちの意見要望を話し合う時間
[主な行事]
・自治会行事(年数回)
※体育館行事・パズルハイキング・50問クイズ・ポストカードコンテスト 等
・園内キャンプ
※幼児~小学生/中学生~高校生
・招待行事(年数回)
※スポーツ観戦・イベント招待・USJ・関西サイクル・ネスタリゾート 等
・グループ行事(ユニット単位での外出・外食)
※各ユニットで話し合って行事内容を決めています
・クリスマス会
※各ユニットでホームパーティを実施します
・除夜の鐘
※お寺で鐘撞体験
・その他(学校行事 等)
【生駒学園で働いている職員・仕事環境】
[職員数]47名(常勤38名 非常勤5名 栄養士1名 心理士3名)
[職場の雰囲気]
アットホームな雰囲気の中で、幅広い年齢層(年数)の職員が子どもの笑顔のために、日々の生活の支援や寄り添い、信頼関係構築のために努めています。子どもの笑顔のために子どもと一緒に成長できる環境作りを行っています。
[勤務形態]
7:00~22:00の間での1日8時間(シフト制)
年間公休日数:104日+有給(4週8休)
宿直勤務あり(週1回程度)21:00~7:00
<保育士の勤務>
原則断続勤務
シフト例:7:00~9:30 休憩 15:00~21:00
土日祝、8:00~17:00なども勤務もあり
<指導員の勤務>
9:00~18:00
12:00~21:00
[福利厚生]
研修会参加・職員旅行
退職金制度(大阪民間共済会・全国共済退職金制度)加入
冠婚葬祭のお祝いあり
産休、育休が取得可能
[研修や人材育成]
施設内研修の実施(年3回)
外部研修への参加
OJTの実施
[こんな人を待っています!]
子どもを笑顔にするために、チームワークや助け合いを大切にし、明るく、元気で働ける、この仕事にやりがいを求めている人を募集しています。
日々の生活支援が未来の子どもの支えとなります。