【はなこみちのPR】
はなこみちは埼玉県深谷市にある児童養護施設です。施設の最寄り駅の近くにアウトレットがあり、高崎線で大宮、東京へも乗り換えなしで行けるため、生活に便利で暮らしやすい街です。
〇チャレンジできる、若い施設
埼玉県内で一番新しい児童養護施設のため若い職員が多く、世代が近いからこそ些細な業務のことでも相談しやすい雰囲気があります。若さを活かしてさまざまなことに挑戦でき、現在は若手職員を中心にTikTokで目に見える形で施設の様子を発信する活動をしています。
〇充実した福利厚生
年間休日数115日が確保されていることや長い休憩を挟む断続勤務が少ないことから、まとまった休みが取れる環境が特徴です。
福利厚生が充実しており、ユニークなものとしては毎年近隣店舗に出向き、仕事でも着用できる被服を職員が選び貸与を行なっており、快適な勤務をサポートしています。おつかれさま会なども開催し、職員同士が楽しみながらリフレッシュできる機会も大切にしています。
〇子ども一人ひとりを“みる”
子ども一人ひとりが自分の意見や考えを自由に表現できる環境づくりに努め、1日の中で少しの時間でも個別にコミュニケーションを取る機会を繰り返し持てるよう意識しています。
また、個々の暮らしを大事にするために、小学生以上の個室提供、日用消耗品などはユニット毎で把握しながら個別のものを購入しています。
【児童構成】
全体定員42名[本体施設]38名(以下、内訳)
男子ユニット6~7名×3
女子ユニット6~7名×2(1ユニット閉鎖中)
[分園型小規模グループケア]4名(以下、内訳)
女子グループホーム4名
【はなこみちの外観】
外観①

外観②

【はなこみちの内観】
ユニット内

【運営理念】
5つの”みる”を理念として、目に映った子供たちを見る(sea)
じっと心を止めて視る(look)
広く見渡して観る (watch)
思いやりの心で手を添えて看る (care)
医学的に子どもたちを診る(treat)
の5つの”みる”が私たちの「子育て理念」
子どもたち一人ひとりの「権利」、一人ひとりの「願い」、一人ひとりの「生活」を意識しながら支援しています。苦しい時は一緒に考え、楽しいときは一緒に笑い、疲れた時は一息入れながら毎日を楽しく、大切に生きる喜びを分かち合いながら一緒に温もりあるわが家を築きます。
【はなこみちの行事】
川遊び

川遊び2

ディズニー

歓迎BBQ

鏡餅づくり

[主な行事]
・新規採用職員歓迎BBQ大会
・はなこみち祭り
・日帰り若しくは宿泊旅行
・はなこみち運動会
・クリスマス会 など
◎各ユニット毎に行事を計画し実施しています。誕生日の子は職員と個別での外食や、プレゼント購入に出かけるなど個別に外出など実施しています。
◎地域交流では、はなこみち祭りには地域の方を招待したり、地区の自治会と災害時相互協定を結んでいます。
その他地域のお祭りの山車やみこしの担ぎ手、資源回収、美化活動などの行事に参加しています。
【はなこみちで働いている職員・仕事環境】
[職員数]全体45名
うちケアワーカー(保育士・児童指導員・非常勤含む)30名
[職場の雰囲気]
子どものケアをする直接処遇職員をはじめとして、心理士や栄養士等の専門スキルや知識を持った職員たちが活躍しています。
子どもの支援について職種の垣根を超えて職員同士が助言を受けたり、意見交換などを行っています。
[勤務形態]
・通い(車で通勤される方が多いです)
・年間休日数115日
・宿直回数:4回/月
・勤務形態:シフト制
・主な勤務形態詳細
早番:06:30〜15:30
日勤:09:00〜18:00
遅番:13:00〜22:00
宿直:22:00〜06:00
明け:06:00〜15:00
断続勤務:06:30〜09:30/16:00~21:00
・年次有給数5日(4月1日付で付与)
[福利厚生]
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)
・雇用関係(退職金制度、再雇用制度、永年勤続表彰、記念品の贈呈)
・休暇関係(産休・育休取得実績有、慶弔休暇、生理休暇、介護休暇、看護休暇、特別有給休暇)
・健康関係(健康診断健診費用補助、インフルエンザワクチン補助)
・その他(ワークメイト大里加入、職員交流費、資格取得補助制度、資格取得表彰、慶弔見舞金、被服費支給(上限あり))
[研修や人材育成]
・キャリアパス制度
・施設内研修
・外部研修
・新任職員向けの教育(OJT)毎月開催
・面談(6,7月ごろ実施)
◎外部研修には、職員が年に1回は行けるように、経験年数を踏まえたうえで事前に計画している。
◎面談は、気になることがあれば臨時でも実施可能。
[求める人物像]
・子ども好きな方
・子どもに寄り添い、子どもの成長とともに自身も成長できる方
・職員と連携し子どもの支援に携わることができる方