社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

あらんの家

あらんの家(奈良県

自立援助ホーム

奈良県
お気に入り

正職員募集 非常勤職員募集 アルバイト募集 インターン募集 ボランティア募集 その他募集
※施設に直接連絡する場合
チャボナビを見ました」と伝えるとスムーズです。
【住所】奈良県奈良市芝辻町3丁目5番19号
【電話番号】0742-33-2006
【子どもの定員数】6名
【施設ホームページ】https://npo-naranokai.org

【あらんの家のPR】

あらんの家は、繁華街から少し離れた住宅地に一軒家を借りて運営している自立援助ホームです。

■電車通勤可能!アクセス良好な立地
奈良市の閑静な住宅街にある「あらんの家」は、近鉄新大宮駅から徒歩10分程度と公共交通機関でのアクセスが良好な立地にあります。バスや自家用車で通勤される職員もいます。また、出勤時間がすごく早いということはありませんので、市外から1時間程度かけて通う職員もおり、通勤スタイルは様々です。

■「ここにいていいんだ」と思える子どもたちの”第2の家”を目指して
だれもが自分らしく生きることができ、「人生の主人公」になることを応援するという理念のもと、入所中の関わりだけでなく退所後も継続的な支援を行っています。年に一度、退所者のための遠足やクリスマス会を実施したり、おせっかいBOX(日用品や食糧の支援)の送付、誕生日会の実施など、繋がり続けて、気軽に頼れる関係性が保てるようアフターケアにも力を入れています。
また、退居者がいつでも戻ってこられる場所として、居場所事業「とらいあんぐる」を週2回オープンしています。

■職員の働きやすさと成長を支える制度が充実
職員の希望を可能な限り取り入れた柔軟なシフトや、週1回のミーティングでの情報共有により、働きやすい職場づくりに取り組んでいます。キャリアパス面談や各種研修制度に加え、賞与年4ヶ月・宿直手当など待遇面も充実。

余談ですが、あらんの家は門に天使像、庭に噴水、面白い間取りなどとってもユニークな建物です!
実際に目で確かめるために、そして、職場の雰囲気を感じるためにぜひ一度、見学にお越しください。

【児童構成】

全体定員6名

【あらんの家の外観】

[外観(全景)]

[庭にある天使像]

【あらんの家の内観】

[ダイニング]

[2階の様子]

[多目的室]

【運営理念】

だれもが自分らしく生きることができ、「人生の主人公」になることを応援します。
子どもの「ゆらぎ」にいっしょに寄り添いながら、日々の暮らしのなかで関わり続けます。
人とのつながりが生む豊かさを通して「多様な居場所」を見つけることができることを支えます。
子どもも大人も、相互に尊重し「対話」を通して、豊かな人生を選ぶお手伝いをします。
みんなが気持ちよく暮らし助け合える環境「子どもにやさしいまち」をつくります。

【あらんの家の行事】

[クリスマス会]

 

[行事]
日帰りレクリエーション
誕生日会
クリスマス会

入居者同士、あるいは職員との親睦を深めるため、日帰りのレクリエーションに出かけたり、誕生日会やクリスマス会を行います。

【あらんの家で働いている職員・仕事環境】

[職員数]
正職員:3名
常勤:1名 ※正職員ではありませんが、フルタイムの職員です
非常勤:2名
アルバイト:1名

[職場の雰囲気]
職員間の情報共有などのコミュニケーション促進のため、原則として毎週ミーティングを行っています。

[勤務形態]
・通い
・年間休日数111日(特別休暇8日含む)
・年次有給数 入職から6か月経過で10日付与
・宿直回数:8回/月
・勤務形態:シフト制
 主な勤務形態詳細
  日勤:09:00〜17:30
  日勤当直:9:00〜翌9:30
  泊まり:17:00〜翌9:30

[福利厚生]
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)​​
・休暇関係(産休・育休取得実績有、夏期休暇、年末年始休暇、慶弔休暇​​、生理休暇(有給)、介護休暇)
・健康関係(健康診断健診費用、人間ドック受診費用補助、インフルエンザワクチン補助)

[研修や人材育成]
・キャリアパス面談の導入
・施設内研修
・法人内研修
・外部研修
・新任職員向けの教育(OJT)

[求める人物像]
・押しつけにならず、相手の気持ちに寄り添って自然に支援ができる方
・高圧的な指導をしない方

アクセス

近鉄新大宮駅より徒歩10分