夏休みにはマハヤナ学園恒例行事!毎年子どもたちも楽しみにしてくれているサマーキャンプを実施しました。今年は子どもたちが生活しているユニットごとで実施し、海に行ったり、川に行ったりと夏を大満喫しました。
特に海水浴は子どもたちに大人気で、毎年、静岡県松崎町に2~3泊でキャンプに行きます。今年も海の生き物探し、魚釣りやシュノーケリング、勇気のいる高い所からの飛び込みジャンプ等、子どもも大人も思いっきり楽しみました。魚釣りでは、初挑戦の小学生の子も見事に何匹も魚を釣ることが出来ました。その魚を実際に調理して夕飯に出すと、料理を目の前にした瞬間に目を輝かせて、みんなに「俺が釣ったんだよ!!」と自慢げに報告する姿があり、とても可愛らしかったです。普段魚はあまり得意ではない子ですが、その時は美味しい!とパクパク食べていて、キャンプでしか味わえない特別な思い出になったのではないかなと思います。
大人の私たちですらもキャンプに行くと初めて体験すること、初めて感じることが沢山あって、色々な刺激を受けます。子どもたちにも楽しいということだけではなく、キャンプを通して色々なことを吸収していってもらえたらなと思います。
夜には花火やレクリエーションをして遊び、目一杯夏を楽しんで思い出が沢山のキャンプになりました。
特に海水浴は子どもたちに大人気で、毎年、静岡県松崎町に2~3泊でキャンプに行きます。今年も海の生き物探し、魚釣りやシュノーケリング、勇気のいる高い所からの飛び込みジャンプ等、子どもも大人も思いっきり楽しみました。魚釣りでは、初挑戦の小学生の子も見事に何匹も魚を釣ることが出来ました。その魚を実際に調理して夕飯に出すと、料理を目の前にした瞬間に目を輝かせて、みんなに「俺が釣ったんだよ!!」と自慢げに報告する姿があり、とても可愛らしかったです。普段魚はあまり得意ではない子ですが、その時は美味しい!とパクパク食べていて、キャンプでしか味わえない特別な思い出になったのではないかなと思います。
大人の私たちですらもキャンプに行くと初めて体験すること、初めて感じることが沢山あって、色々な刺激を受けます。子どもたちにも楽しいということだけではなく、キャンプを通して色々なことを吸収していってもらえたらなと思います。
夜には花火やレクリエーションをして遊び、目一杯夏を楽しんで思い出が沢山のキャンプになりました。