社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

さんあい

さんあい(埼玉県の小舎制

児童養護施設
小舎制

埼玉県
お気に入り

正職員募集 非常勤職員募集 アルバイト募集 インターン募集 ボランティア募集 その他募集
※施設に直接連絡する場合
チャボナビを見ました」と伝えるとスムーズです。
【住所】埼玉県深谷市櫛挽15-2
【電話番号】048-585-0605
【子どもの定員数】36名
【施設ホームページ】https://san-ai-jidouyougo.org/

【さんあいのPR】

さんあいは、キリスト教の「神を愛し人を愛し土を愛する」という三愛精神を理念として設立された小舎制の児童養護施設です。様々な理由で家庭から離れて生活する児童を、心安らぐ自然豊かな環境で、より家庭に近い養育環境を目指しながら日々子どもと関わっております。

児童養育目標は『思いやりのある子ども』です。「自分を愛するように、あなたの隣人を愛しなさい」「あなたがして欲しいことを、あなたの隣人にもしてあげなさい」という聖書の言葉をベースに、職員と子ども、子ども同士の温かい人間関係を通じて、心の安定・社会的自立を支援しています。 「思いやりのある子」に育ってもらうには「思いやりのある職員」の存在が必要と考え、職員のメンタルヘルスや労働環境も大切にしています。

アニマルセラピーの活動として動物を飼育したり、地域から世界に貢献する施設を目指し、国内被災地への支援やタイの児童養護施設の支援と交流を行っていることは全国の児童養護施設の中でも珍しい取り組みです。動物や自然の大切さを子どもに伝えたり、国内外の社会課題と向き合い貢献できる事は、さんあいならではの魅力です。

【児童構成】

全体定員36名

[本体施設]36名(以下、内訳)
 男子ユニット6名×3ユニット
 女子ユニット6名×3ユニット

[一時保護所]12名(以下、内訳)
 男子ユニット6名×1ユニット
 女子ユニット6名×1ユニット

【さんあいの外観】

[中庭から見える外観]

[夏休みの園庭のプール]

【さんあいの内観】

[暖かみのあるリビング]

[陽の入る児童居室]

【運営理念】

[理念]
 キリスト教の理念である三愛精神(神を愛し、人を愛し、土を愛す)に立つ
[養育目標]
 「思いやりのある子」を標榜し養育に反映させる

【さんあいの行事】

[ガーデン・パーティ]

 

[クリスマス会]

 

[芋掘り]

 

[アニマルセラピー]

 

[職員研修]

 

[主な行事]
・入園・入学を祝う会
・創立記念祭
・ガーデン・パーティー
・クリスマス会
・もちつき
・卒園・卒業を祝う会  など

ユニット単位の行事や活動と共に上記のような園全体での行事を行っています。創立記念祭は地域の方々をご招待し、地域の方々からの普段のご支援に感謝を表す機会ともなっています。

【さんあいで働いている職員・仕事環境】

[職員数]
全体42名
 うちケアワーカー(保育士・児童指導員など)30名

[職場の雰囲気]
全職員による職員会議を週に1度開催し、職員間の対面でのコミュニケーションを大切にしています。
一方でIT推進による業務の効率化も図っており、クラウド上で情報を共有しているので仕事に入る前に情報を得ることができます。
そして、より良い施設運営のために要望を言い合える風土があります。

[勤務形態]
・通い
・年間休日数:約120日(リフレッシュ休暇年16日、初年度年次有給休暇14日※4月より付与)
・宿直回数:4回/月
・勤務形態:(シフト制、4週 8休制、平均週40時間)
 主な勤務形態詳細
 (早番:6:30〜14:30)
 (遅番:14:00〜22:00)
 (宿直:22:00〜6:30)
 (断続勤務:6:30〜9:00 / 15:00~20:30)
※日勤中心の勤務ですが、状況によって断続勤務もございます。
※パートタイム職員の勤務時間について応相談

[福利厚生]
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)​​ 
・感染症罹患時、慶弔等の特別休暇制度
・メンタルヘルスを目的とした職員企画の旅行やレクリエーション活動(費用法人負担)
・永年勤続者対象に国内・海外研修 
・自主研修制度(研修・視察、ボランティア活動等を推奨し費用は法人負担)
・資格取得補助(有用資格取得後に法人より賞金)

[研修や人材育成]
・キャリアパス制度の導入
・施設内研修
・法人内研修
・外部研修
・新任職員向けの教育(OJT*1、メンター制度*2)
※元大学教員が法人のスーパーバイザーとして月1回程度来園し、研修やスーパーバイズをしていただいています。
*1 メンター制度では、新任職員が2〜3年目の先輩職員とペアになり、相談しやすい環境で業務の達成確認などを行なっています。
*2 OJTでは、夏休みまでを目安に先輩と共に勤務することができます。もちろん初めから宿直を一人で行ったりはしません。

[求める人物像]
法人の養育目標は「思いやりのある子」です。「思いやりのある子」に育ってもらうには「思いやりのある職員」の存在が必要です。以下「思いやりのある職員4か条」は法人の求める職員像であり採用や育成の基準となります。
1.子どもを思いやる職員
2.職員を思いやる職員
3.自分自身を思いやる職員
4.地域や社会を思いやる職員

アクセス

JR高崎線「岡部駅」より タクシーで約7分
JR八高線、東武東上線、秩父鉄道線「寄居駅」よりタクシーで約18分