社会的養護 総合情報サイト チャボナビ

陽和ハウス(ハウス・セカンド)

陽和ハウス(ハウス・セカンド)(愛知県

自立援助ホーム

愛知県
お気に入り

正職員募集 非常勤職員募集 アルバイト募集 インターン募集 ボランティア募集 その他募集
※施設に直接連絡する場合
チャボナビを見ました」と伝えるとスムーズです。
【住所】愛知県豊田市
【電話番号】052-893-9899
【子どもの定員数】男子のみ14名(ハウス 8名、セカンド 6名)
【施設ホームページ】https://npohiyori.net/

【陽和ハウス(ハウス・セカンド)のPR】

陽和ハウスは、愛知県豊田市で初めて開設された自立援助ホームです。最初のホームをハウス、その後に開設したホームをセカンドとして同じ建物の中で運営しています。

■自然もあり、都市部へのアクセスも良い好立地
当ホームは、静かな環境と都市部へのアクセスの良さを兼ね備えた周辺環境です。名古屋市内への交通利便性も高く、高速道路のICも近いため車通勤がしやすい立地です。近隣には病院や公園もあり、落ち着いた環境で子どもたちの生活をサポートできます。

■食と遊びを通じた関係づくり
毎日の食事はみんなで大きなテーブルを囲み、手づくりの料理を通じて子どもとの関わりを深めています。料理が得意でなくても気持ちを込めることが大切ですので、何事も楽しんでくれる方を歓迎します!また、野球チーム「陽和ドリームス」の活動では理事長をはじめ、入退所児童、スタッフが垣根なく全力で遊んでいます!陽和ハウスらしさ全開でとにかく元気で笑顔が絶えません!!

■情報共有とチームワークで支えるケア体制
ハウスとセカンドで入所児童の合計が14名と少人数構成で、スタッフの目が届きやすい体制を整備しています。また、日報システムやLINE WORKSを使った「寄り添い日誌」「献立日誌」があるなどスタッフが業務や子どもとの関わりで、共有したいと思ったその時に共有できる仕組みがあります。ハウスとセカンドの垣根を越えてチーム全体で、その時感じた思いや写真などを共有して、みんなで一喜一憂しながら支援をしています。

【児童構成】

全体定員14名

[本体施設]14名 男子のみ(以下、内訳)
 1Fがセカンドで、6名定員
 2Fが ハウスで、8名定員

【陽和ハウス(ハウス・セカンド)の外観】

[玄関]

[ベランダ]

【陽和ハウス(ハウス・セカンド)の内観】

[ハウス内の一角]

[居室]

[キッチン]

【運営理念】

「どの子も大切に」を理念に、困難をかかえる子どもたちに寄り添い笑顔をふやしたい。

【陽和ハウス(ハウス・セカンド)の行事】

[みんなが大好きなバーベキューも突然始まります!]

 

[四季を感じるイベントも毎月開催(福井県の海に)]

 

[みんなでサップ体験!]

 

[毎年ご招待して頂いてる花火大会]

 

[近くの川で、川遊び]

 

[主な行事]
・誕生日
・バーベキュー等・
・外食
・個人面談、子ども会議 など

〜行事への思い〜
いままで経験できなかった体験を通して、過去を価値に変えていく。

【陽和ハウス(ハウス・セカンド)で働いている職員・仕事環境】

[職員数]
全体20名
 うちケアワーカー(保育士・児童指導員など)5名

[職場の雰囲気]
スタッフ同士何でも言い合える雰囲気があり、スタッフ同士の連携力が高いと思います!
そして、何事にも全力で元気で笑顔が絶えない職場です。

子ども達が喜んでくれそうなイベントを毎月開催していて、イベントを考えるのも業務の一つです。

未経験の方でも先輩スタッフがマンツーマンで研修を行います。
子ども達の未来を一緒に作りましょう。

[勤務形態]
・通い 
・宿直回数:女性は宿直なし・男性は0〜4回/月程度
・年間休日数:107日
・年次有給:入職後6ヶ月で10日付与
・勤務形態:シフト制
 主な勤務形態詳細
  早番:07:00〜13:00
  遅番:13:00〜22:00
  宿直:22:00〜07:00
  断続勤務:07:00〜22:00

※本人の希望に沿った業務内容、休日希望、家庭事情にあわせた勤務日調整可能

[福利厚生]
・各種保険(雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金)​​
・雇用関係(再雇用制度)
・休暇関係(慶弔休暇​​)
・健康関係(健康診断健診費用)

[研修や人材育成]
・施設内研修
・法人内研修
・外部研修
・新任職員向けの教育(OJT)
・キャリア面談
・食事会

[求める人物像]
・子どもと関わることが大好きな方
・子どもの成長を一緒に喜べる方
・支援の現場で学びたい方
・ポジティブな方
・自分自身の経験を生かしたい方
・ゲームやスポーツが得意な方
・料理が得意な方
・笑う事が好きな方

アクセス

豊田市駅からバスで10分、最寄りのバス停で下車後、徒歩5分
※左図のマップは豊田市の代表地点を指しています。詳細なアクセスやバス停名などは見学や採用試験等でご来訪いただく際にお伝えしています